何てことないレシピです
普通のスノーボウルクッキーですが、
バターと(私の言うバターはたいがいマーガリン、今回も)
きなこと醤油を混ぜ込んで香ばしい和風クッキーにしました。
焼いてる時の香りが1番美味しそう(味は二の次か)
これ、甘くないです。
あんなに砂糖入れたのに甘くないって、こわっ!
お菓子作ると砂糖やバターの量多くて怖くなりますね。
でも食べる。
今年こそ、ロングブレスダイエット頑張るーっ!(DVD付き本買っちゃったw)
----------------------------------------------------------------------
【材料】
◎薄力粉・・・90g
◎バター(マーガリン)・・・50g
◎砂糖・・・25g
◎ベーキングパウダー・・・小さじ1/4
◎きなこ・・・小さじ1/2
◎醤油、牛乳・・・各大さじ1/2
◎シュガーパウダー・・・適量
【作り方】
①バターを常温に戻して柔らかくなったら泡だて器で練る。砂糖ときなこを加えて更に練る。オーブンを170度に予熱開始。
②薄力粉、ベーキングパウダー、牛乳、醤油の順に入れてその都度ゴムべらで混ぜ、最後は手でこねて1つにまとめる。
③小さく丸めて、オーブンシートを敷いたトレイに乗せ、170度で20分焼く。粗熱が取れたらシュガーパウダーを振る。
あんまり甘いお菓子を好んで食べない長男には
なかなかいいんじゃない?を頂きました(上から目線で)
外はサクっと、中もサクッとしてます(全部や)
---------------------------------------------------------------------
我が家の子供達は昨日からいよいよ3学期。
冬休の宿題、年内に終わらせようねってあれだけ計画立てたのに
結局最後の日に残りを慌ててする始末。
やっと冬休みの宿題、冬休みの宿題ってうるさく言わなくて済むと思ったら
今度は日々の宿題が待っていた。
はーーーー
ほんまに困ってます。長男がマイペース過ぎて。
宿題、何時間かかるんやろって。
昨日、3学期入って早速の宿題。
3学期は集中してパパっと宿題終わらせられるようになろうね!
春からもう4年生やで!
と約束して、昨日の宿題。
何か、数字の単位?みたいなのを習っててその問題がわからなかったらしく
聞かれたので紙に書いて一生懸命丁重に教えました。
1L は 1000ml、
1dl(デシリットル) は100ml、
これを何度も何度も例題を書いて、こんな風に力説。
「わかった?」
「うん(*゚ー゚*)」
「じゃー問題解いて?」
「はーい(*^ー^)ノ」
洗い物をし終わって「出来た?」と振り返ると
宿題は白紙のまま。
え、何やってたん?
私がノートに書いたリットルの「ℓ」を元に、
ノートにはこんな絵ばかりが描かれていました・・・
こんな毎日がまた春休みまで続くのですね(T▽T;)
---------------------------------------------------------------------
ランキングに参加しています♪
クリックして頂けると励みになります^^
11月20日にレシピ本を出版させて頂きました。
楽天
![]() たっきーママのHappyKitchen
|
Amazon
たっきーママの*Happy Kitchen* (e-MOOK)