
今日はとある用で横浜へ来たのですが、通りすがりにこのような店が…
二度見、そして三度見で疑問が確信に。
寿司らぁー麺って何ぞ?
寿司にラーメンぶっかける訳でもあるまいし、と思い、ちょっと覗いてみました。
すると、客席にはラーメンの丼と握り寿司が乗った下駄があるではないですか!
初めて見た。このような業種。
寿司とラーメンを一つのキッチン(ツケ場にも見える)で調理し、ほぼ同時にお客さんに出すという。
斬新というほかない。やるとしたら、もっとビュッフェみたいに大きな厨房を構えて、寿司とラーメンは遠くの別のキッチンで作るのが定石でしょうに、ここは違う。
それに一番驚かされた。もう入るしか道はない。
食券を買ってから並び、案内されたら食券をカウンターに出す。そしてオーダー。
ラーメンと寿司のセットなら、ラーメンは煮干か鯛だし、醤油か塩、寿司は定番か旬かという二択を三回することになる。
初回はまず煮干、醤油、定番5貫を選択。

きしめんみたいな平打ち麺が入っていたのも面白い。濃厚ではあるけど寿司の後味を殺していない。この点も驚きでした。
このセットでいくらかというと、なんと1500円。
豚星のくそラーメンと同じ値段。
あの質と手間でこの価格設定はいずれ改正されると見られる。でなきゃおかしい。
そうでもしないと行列が100メートルくらいできますよ。
マジです。必ずまた来ます。常連になります。