バーベキューしながら「ザ・アイス」に出演中のりくりゅうを応援 | 覚え書きあれこれ

覚え書きあれこれ

記憶力が低下する今日この頃、覚え書きみたいなものを綴っておかないと...

世界中でとてつもない猛暑の日々が続いていますね。

 

いつも視聴しているフランスの情報番組「C'est dans l'air」でもヨーロッパでの異常気象について深刻な議論が展開されています。

 

 

 

 

7月に入ってオークビルでもかなり蒸し暑い真夏日がありますが、家の中はいたって快適な温度に保たれているので、私の場合は日常生活にあまり影響がありません。せいぜい散歩に出るか、買い物に行くか、しか外出はしませんしね。

 

と言いつつ、7月15日にはトロントの国際交流基金でイベントの通訳を担当したのでした。

 

 

 

 

 

 

画像の左下でマスクをして座っているのがアタクシです。

 

このイベントは日本の著名なグラフィックデザイナーによるスポーツをテーマとしたポスター展にまつわるものでした。会場には東京オリンピックから始まって歴代の有名なイベントポスターが展示されていて、壮観。

 

 

 

 

大日本印刷(DNP)の文化振興財団元キュレーターの北沢永志氏による講演「Conjuring a sense of movement」は個人的にも非常に興味を持っているテーマだったので楽しくお仕事をさせていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

*****

 

 

さてさて、我が家では夏になるとけっこうお客さんを呼ぶ日が多いです。夫がプールを一生懸命メンテナンスしてくれるので、使ってもらわないともったいない。

 

 

 

 

そこで親戚の子どもたちや、オークビルで仲良くしている日本人のお友達、そして先週末は夫のサイクリング仲間などをもてなしました。

 

 

女友達とのランチの時はラム肉のカレーをメインにしました。

 

 

 

 

お料理上手なお友達がネギピザやデザートを持ち寄ってくれました。

 

 

 

 

 

甥っ子一家を呼んだ時と夫のお友達とのディナーは、ほぼ同じメニューにしました。

 

やはり夕ご飯ともなるとバーベキューが大活躍。

 

コーンは皮が付いたまま蒸し焼きにして、そこにバター+醤油+ライム+黒コショウのタレを塗って直火焼きに。

 

 

 

 

ステーキは豪快に炭火で焼くのが一番美味しいです。

 

 

 

 

私はもっぱらサラダ類の担当。

 

 

 

 

お友達とのディナーではオークビルに新しくできた「Nadege」というフランスのパティスリーからケーキを差し入れてもらいました。

 

 

 

 

お花も色々と飾ると楽しいです。

 

 

 

 

 

****

 

我が家の話はこれくらいにして、記事のタイトルのトピックに移りましょう。

 

現在、日本各地で開催中のアイスショー「ザ・アイス」に三浦&木原ペアが出演していますね。

 

私はこれまでちょっと忙しくてストリーミングを試すことが出来ていないのですが、これは海外からでも視聴できるのでしょうか?

 

今週末の大阪公演にはお友達のNちゃんも行ってくれるので、トライしてみたいと思います。

 

すでに公演をご覧になった方にぜひお聞きしたいのですが、りくりゅうの新しいSPの感想はいかがですか?イメージチェンジ、という表現が当てはまると思うのですが、ぐっと大人っぽい曲ですよね?

 

だいぶ前の話になりますが、今シーズンのSPにはどういった曲が候補として挙がっているのかを木原選手が教えてくれた時には

 

「月光」

「I put a spell on you」

 

の二つのタイトルが伝えられたのでした。

 

「おおっ!そりゃあ『月光』でしょう!」

 

と私は脳内で叫び、

 

「りくりゅうもついに王道のクラシック曲か!」

 

と胸が高鳴ったのでした。(もう一つのタイトルは昨シーズン、マリニン選手が使ってたし…)

 

しかも月光となると往年の名ペア、ゴルディエーワ&グリンコフのプログラムが思い浮かびます。

 

 

 

 

 

 

ただその後、ちょっと怪しい展開になって

 

「でも『月光』は本当に出だしだけです!」

 

「え?」

 

「すぐに違う曲になります!」

 

「???」

 

 

ようやく音源を聴かせてもらうとまずは皆さまお馴染みの

 

「チャララチャララチャララ~」

 

というベートーベンの月光の調べが。

 

でもそこからにわかに渋い女性のボーカルが出てきて、結局は挙がっていた二つのタイトルが合体した曲であることが判明。

 

ちょっと笑いました。

 

まあ何はともあれ、これまでの「ニコニコりくりゅう」とは違った雰囲気のプログラムに仕上がっていると思います。(私は二人が衣装を着て滑っているところをまだ見ていないので、はっきりとは断言できない)。

 

歌詞の内容は要するに、浮気っぽくてフラフラ他の人と遊んでしまう恋人に対して、

 

あなたは私のもの、

呪い(まじない)をかけて虜にしちゃうんだからぁぁぁっ!

悪い人ね、私のことをないがしろにして

呪いかけてやる

嫌がってもだめよ、

愛してるんだからぁぁぁっ!

 

 

みたいな感じです。(いずれもうちょっと真面目に詳しく訳しましょうか)

 

なお、璃来選手はちゃんと歌詞通りのキャラクターを演じている証拠に、幾つかアップされている写真では思いつめたような表情をしています。(日刊スポーツさんスポニチさん、ありがとう)

 

 

「呪いかけちゃうぞ~~」

 

 

「もう逃げられないわよ、私のものよ」

 

 

「ほーら、つーかまえたー」

 

 

見せ場は幾つかありますが、↑この(スポニチさんの)写真のエンディング・ポーズ直前のデス・スパイラルへの入り方がその一つですよね。

 

あれは確かメーガンがある日オークビルのリンクに来て、手ほどきをした技だったと記憶しています。(璃来選手の左肩への負担を考慮して、編み出したものだと思います)

 

なかなかバランスを取るのが難しそうなエレメントですが、滑り込んでぜひ大会でも成功させてほしいです!

 

なお、私としては「笑顔封印」はSPの方で、FSは違うと思っています。でもこれも衣装や全てが揃った上で滑ってみないと分かりませんよね。楽しみにしましょう。

 

とにかく全公演を最後まで怪我無く滑り通して、元気な笑顔で日本ツアーを終えられますように。