2016年ワールド:カナダ的視点から追います! | 覚え書きあれこれ

覚え書きあれこれ

記憶力が低下する今日この頃、覚え書きみたいなものを綴っておかないと...





まだこちらではテレビ放送などはありませんが、お馴染みの記者さんたちが現地入りしたとなるとやはり気分が盛り上がって来ます。


すでにお伝えしましたように、クオンさんは皆さまの期待を背負って舞台裏レポートに奔走してくれています。

ツイッター(@skatingpj)やフェイスブック(Pj Kwong)に色々と楽しい練習の動画やオフアイスの写真も載ってます。






CBCのためにナム君がインタビューを受けたようですね。スコット・ラッセルさんも頑張っています。

スコットさんのツイッターはこちら:
@CBCScottRussell





朝の練習の後、ブライアンへのインタビューも行われた模様ですが、ワールド公式ツイッターによく知ったお顔を発見!






ご覧の通り、ベヴァリー・スミスさんは誰よりも前に陣取ってブライアンに話を聞いています(ダークブラウンの髪の女性がスミスさん)。たくさんの素晴らしいレポートを書いてくれることでしょう。

彼女のツイッターはこちら:
@BevSmithWrites


ボストンとトロントでは幸い時差がないので、たいていの情報を日中の内に見られるのは嬉しいです。


それにしても本当に色んな人たち(プロの記者さんたちも一般のファンの方々も入れると膨大な数!!)が色んな観点から現地の模様を伝えてくれるので、ありがたいとは思うのですが、その反面、あまりにもあちこちに目移りしてしまって翻弄されます。


なので私はやはりカナダにいるのでカナダからの視点で、しかもCBC関係とベヴァリーさんに絞って、この大会を追おうと思います。

皆さんもお気に入りの情報源があるかと思いますが、幾つか決めた後は、ぜひ競技に集中してお楽しみください。


日本でご覧の方とはまた違った観点から羽生選手たちの戦いを見守ることになるのだと思っていますが、感想を交換・共有できれば楽しさも倍増します!よろしくお願いしますね。



さて、明日からCBCではライブストリーミングで午前中のアイスダンス競技(ショートダンス)を見せてくれるのでまずはそれを楽しみにしています。

この競技はものすごく熾烈なメダル争いになると思われます。


もちろん、ケイトリン・ウィーヴァー&アンドルー・ポジェ組を私は応援していますが、どうもあのフランスのパパダキス&シズロン組が怖いなあ。そしてシブタニ兄妹も地元開催だけにヤバいなあ。


スコットさんたちの中継はテレビ放送の方で午後2時から、そしてもちろん夕方からの男子SPはライブで放送されます。

ご参考までにこちらがCBCSports.caのストリーミング予定:





こちらがCBC Televisionの放送予定:




ああ、ワクワクドキドキ。


なんだかこの気持ちを表してくれる良いBGMがないかしら、と動画を検索していたらどんどん時間を浪費してしまいました。


まあこの話題はまたの機会に。