【年長10月】お受験本番。親の山場、事前面接始まる。 | M子の小学校お受験記

M子の小学校お受験記

2022年度の小学校受験を経た私立小3年生の母です。謎の噂ではない受験体験記・子育て・美容・日常ブログを書いています。

M子と申しますコーヒー
お受験記(2022年入学)子育て・日常を書いています

小学校受験は年少時から遡って書いていますので
こちらからもどうぞ

〜小学校受験まとめページ〜
▶︎年少
▶︎年中
▶︎年長


都内受験を11月に控え、 


年長の10月🍂


いよいよ

両親の事前面接

が始まりました。



ジャックでの模擬面接の後、


▼関連記事



面談の練習を

夫婦で何度もしました。




大体これでいいかな?

という所までは詰めたけど


なぜか不安。



自分の就職面接を思い返して、、、


英語面接や

圧迫面接も経験しましたが


緊張した〜


っていうのは覚えてるけど、

ここまでじゃなかったかも。と思いましたゲロー




自分の面接なら
失敗しても自分のせい

だけど、

子供に2年半
がんばれーと言ってきて

私が今ミスする訳にはいかない
という気持ちゲロー




そして
模擬面接でも分かったけど

夫は多分
本番に強いタイプ。


問題を起こすとしたら
多分、、、私チーン


最初の事前面接の
前の日

私は
自分では普通にしてるつもりだけど

全く食欲が無くなるし

お皿は割るし
びっくりしました。笑


夫は至って平常運転。


『ママなら大丈夫。
 やるだけやって
 駄目だったら縁が無かったって事』

と言ってくれて、

前向きな気持ちになれました。



正直、
ここまでの
お受験対策って

私が主導で
すごく苦労をして来た気がして
喧嘩もしたけど、
(夫は激務だし仕方ないんだけどね魂)


最後の最後に
すごく夫に助けられる部分があり


夫婦って
チームだよ真顔

って
巷で言われている意味が
分かった様に思いました。

▼関連記事

次回
本番の感想に続く。


考査の待ち時間に子供に用意したもの📕
▼なぞなぞ▼

▼間違い探し
※使い古したものより
 簡単に解ける新しいアイテム方が
 集中して、静かに待ってくれる気がしました。