【年長4月】夫が知人に聞いてきた、お受験情報。 | M子の小学校お受験記

M子の小学校お受験記

2022年度の小学校受験を経た私立小2年生の母です。謎の噂ではない受験体験記・子育て・美容・日常ブログを書いています。

M子と申しますコーヒー
お受験記(2022年入学)子育て・日常を書いています

小学校受験は年少時から遡って書いていますので
こちらからもどうぞ

〜小学校受験まとめページ〜
▶︎年少
▶︎年中
▶︎年長

 

▼関連記事



私の追い詰められっぷりを

見てなのか、、、


夫が、


重い腰を上げた様に見えました電球




ある日突然、



付き合いの長い知人から

お受験情報を

聞いてきました


内容は、


・受験校

・幼児教室

・試験の内容

・願書、面接の内容

・合否結果

・受験が終わった感想



なんという、


リアルかつ

貴重な情報でしょうかアセアセ





M子、


受験期間真っ最中に


お受験同級生ママ友はゼロ。



小学校受験に関して、


リアルな体験を聞く相手は

周りに居なかったので、



先輩ママを紹介して頂き


お茶やランチをご一緒して🍽


その方々に

少しずつ教えて頂きました。


(その後コロナ禍で無くなる事になりましたが)







同級生で

お受験ママ友としてだけの関係には

ちょっと問題があります。



女性の読者の方なら

共感して頂けるかと思うのですが、



そう。



ママ友って

基本、

本音は話さないからね‼️笑




それに対して


夫が聞いてきたのは、

『それ、私が聞いちゃって大丈夫?』


と思う程の、


超リアルな経験談でした。


・不合格談

・失敗談

・〇〇しておけば良かったという後悔

・幼児教室への疑問


さらに炎


・進学先の小学校の実状

・小学校が求めている(と思われる)

 子供の感じ/親の雰囲気



女親より、

男親の方がお受験に対して

感情が入っていないからか


冷静な分析を聞く事が出来て

眼から鱗

でした。





つづくコーヒー