【お受験直前期】232円で買える、面接・考察必須アイテム。 | M子の小学校お受験記

M子の小学校お受験記

2022年度の小学校受験を経た私立小2年生の母です。謎の噂ではない受験体験記・子育て・美容・日常ブログを書いています。

M子と申しますコーヒー
受験記・子育て・日常を書いています。

受験記は年少時から遡って書いていますので
こちらからもどうぞ

〜小学校受験まとめページ〜
▶︎年少
▶︎年中
▶︎年長

 

お受験考察日のアイテム。

タイトルの通り



232円で買える

私の必需品はこちらです


​懐かしのソックタッチ

靴下のずり落ち防止に!





考察日に

面接会場で感じた事✏️



ばっちりお受験ルック⤴︎

髪型も最高⤴︎

小物もTHEお受験グッズ⤴︎

 


なのに、



靴下が

片方だけずり下がっていたり


グシャグシャな状態で

惜しい感じの子が多い気がうずまき


(M子の目線ですよだれ)





面接はもちろん

運動や集団で集まる場でも



考察日には、

靴下

ピシッと同じ長さの方が


きちんと感は演出できますよねキラキラグッ




落ちてくる靴下が気になって

足を触ってしまう子も

よく見かけました。





うちも

行動観察が苦手でゲロー


脚を触るクセがあったのですが、




靴下のズレた感触が

気になるのも

原因だったみたいなのです。



ソックタッチを使う様になって

その仕草は

見事に無くなりました。







余談ですがM子、


今までの面接や試験では


・必ず新しいストッキングで行く

・靴は必ず前の晩に磨いておく


という必勝ルーティンがあります雷





ストッキングには


ケープを吹きかけると香水

伝線しにくいので、


ぜひお母様方も

やってみてくださいニコニコ





朝晩冷えてきましたね

お身体ご自愛くださいませコーヒー



それでは、また!




【最近子供が夢中になっている本】