参加してます~!! 断捨離マラソンNO.7 夏物衣料。 | 今日もいい日でありますように。。。。

今日もいい日でありますように。。。。

日々、
楽しいこと、そうではないこと、
いろいろあるけれど、

人生それほど悪くない。

今日も、いい日にしましょう。

みなさま、ごきげげんさまです。
こじちゃん、こと小島万由美です。

今日も、ご訪問ありがとうございます。

台風が、
南の方から駆け上がって来てます
どうぞ、ご注意ください。

みなさまの、断捨離マラソン
どの辺りでしょうか!?

ひた走っていますか?
それとも休憩所~、という感じでしょうか?

いつ始めても、いつ休憩しても、
いつ再開しても、いつスパートしても、
大丈夫。

全部オッケーなのが、断捨離マラソン。
楽しく走ってくださいね。



さて、私の今日のお題は、『夏物衣料』。

5点ほど、手放す事に…。

DSC_1967.JPG

ちょこちょこ、断捨離しているので
それほど多くはありませんが、
やはりありますね。


夏物に限らず、今までに
本当にたくさんの服を断捨離しました。


この、奥行き75センチの収納ケース10個が、



この奥行き45センチの引出収納に
入れ替わり、


中身の服の量としては、
1/3くらいになったでしょうか…。


それほど断捨離したのに、
着ていない服がまだあるなんて…ね。


引出を開けて、
『どれにしよっかな~。』と、
選ぶとき、

手に取るのは、結局いつも一緒(・・。)ゞ
2~3枚の中からヘビーローテーション。

無意識に、感覚的に着たい服を
チョイスしちゃいます。

本当に必要なモノ(服)って、
やっぱりすごく少ないんです。

でも、
それでいいんだ、と腑に落ちるまで
だいぶ時間が掛かりました。

何となく、
たくさん所有できることが安心、豊か?

そう、思い込んでいただけ。

モノの価値も、自分も感性も
生かされていなかった。


量や質がどうこうより、
それを、本当に喜んで選んでいるか?

が、私には重要です。


『今年の私』を
最大限に生かしてくれるモノは
『今』の自分にしか選べない。


だから、日々断捨離。
いつも、新陳代謝。


捨てたら、次がまた欲しくなる…。
新陳代謝だから当然のこと
(;^_^A

取り入れることも断捨離。
ワクワクしながらがんばるぞっ




今日も最後までお付き合いいただき
ありがとうございました。

ポチっと応援ヨロシク
お願いいたします。(*^_^*)
↓ ↓ ↓

 
にほんブログ村