話題の『シスター渡辺和子さん』の言葉。 | 今日もいい日でありますように。。。。

今日もいい日でありますように。。。。

日々、
楽しいこと、そうではないこと、
いろいろあるけれど、

人生それほど悪くない。

今日も、いい日にしましょう。

みなさま、ごきげんさまです。
小島万由美です。

ご訪問ありがとうございます。


7月の予定ダンシャベリ会
   7月24日 11:30~  小島自宅にて  

                 お申し込みはこちらまで


今日も東京は曇り空で蒸し暑く…。
のんびり過ごしております。

夫は藤棚の剪定。
屋根が熱くなくてよかった…
(^∇^)

20140720_110147.jpg


そして、息子とワールドカップの復習中。

20140720_120728.jpg
のんびりした、日曜日でございます



さて、今日の本題…。

先日の『NHK あさいち』に渡辺和子さんが
ご出演されていましたね。

渡辺和子さんといえば、
2.26事件で命を落とされたお父様の最後を
目撃(ご本人は看取ったとおっしゃっていましたが。)
するという壮絶な経験をお持ちの方。

聖職者で、教育者で、著書も多数お持ちです。

詳しくは、こちらでご覧ください


そして、番組中、一番心に残った言葉。
『財産となるような年をとる。』


時間を大切に、ということ。
価値ある時間を過ごす、ということ。

そう思ってもなかなかでき無いんだよ~。
もっと、頑張らなくちゃね~。

でも、ふと心に浮かんだのは、
主婦業ってどうんなんだろう???


【家族を守り支える】
ことは、財産。

家族の健康、
住空間、
諸々の雑用・管理、
すべて財産。


【子供を育てる】
ことも、財産を残す事ですね。

自分にとっても、
家族にとっても、
社会にとっても、
子供は財産。


主婦業は立派な仕事。

なのに、以前は、どこか、
ないがしろにしていました。

自分の存在価値を別の所にばかり
求めていたんです。

家事だけやっている自分は、
価値が無い、
役に立っていない、
そんな風に思っていたかもしれません。

誇りと自信を持ってやる主婦業は、
幸せを支える素晴らしい仕事、

と、こころから思えた瞬間でした。



渡辺和子さんの著書の、
『置かれた場所で咲きなさい』
是非読んでみたいと思います。


どんな時も“ごきげん”
は、やはり幸せの種。


『今』 を 財産に。


ポチっと応援ヨロシク
お願いいたします。

(*^_^*)
↓ ↓ ↓

 
にほんブログ村

 
にほんブログ