こんにちは、K氏です。
急に気温が初夏のような暑さになり、どこの建物もエアコンしっかり効き始めてますね。
そのせいか最近肌の乾燥が…
なんか今日は肌をしっとりさせたいな〜と思ってシートマスクコーナーがさごそしていたら、我がブログの女神(M氏)がいつぞや下さったシートを発見!
と、いうことで
シートマスクの使用レポ
を本日はお届けしたいと思います。
ご紹介するのはこちら
dAlba
WHITE TRUFFLE NOURISHING
TREATMENT MASK
プロポリスのフラボノイド含有量の10倍、抗酸化ケア・二重弾力ケア・小皺のケアに優れたホワイトトリュフ配合し、低分子・中分子・高分子のヒアルロン酸を加えた
超高保湿な一枚。
韓国ドラックストアでもプチ贅沢な価格帯のお品。
しかし、K氏さんの肌は何を隠そう
高保湿系アイテムが苦手
あまりに高保湿ぬるっと系だと痒みとヒリつきが生じてしまう為、あまり手を出さないジャンル。
なのでちょっとドキドキ←
それでは早速使って行きましょう。
今回特に気になったのが
目元の乾燥。
特に下瞼・目尻側〜こめかみにかけて乾燥してつっぱってる状態。
で、
いつもなら使用前の写真撮るのに
しっかり忘れたので←
とりま開封してくよ。
(仕事してw)
ホワイトトリュフと聞いて安易にトリュフパンの香りを思い浮かべていたら、とってもスッキリとしたフローラルな香りでした(それはそう)。
(確実に広げるの失敗してるけどw)
シートは肌あたりが滑らかなマイクロファイバーシート。
その中でもふわふわなタイプ。
なので、もれなく液がどっぷり絡みついてございます(感謝)
どっぷりすぎて、シートをきちんと広げ直すのが無理だった。
液は透明で超濃厚なテクスチャーながらスッと馴染み、ベタつく事なく肌に馴染んでくれます。
今回も
SCINICの化粧水で拭き取り
(相変わらずレポ書いてないw)
↓
DERMA FACTRYのトラネキサム酸の美容液
を塗ってからスタート
はい、シートどーん。
ふわふわタイプ、肌触りが良い反面水分たっぷりだと最初ズレやすいが難点。
最初シート見た時「え、小さい?」と思ったのですが、実際付けてみたら丁度良いサイズ感。
フローラルな香りは付けてる間は鼻につく事なく、たまに風向きでフワッと香る程度。
20分後
シートの表面は乾いてきてるものの
20分経ったはずなのに
まだシートの中は液がしっかり残ってる←
いいのよ、遠慮しないで染み込んで貰っても?
そしてこれがまた
気持ちが良いほどスッと馴染むんだな。
なんなのよ、、優しいか?←
でももっと驚いたのが
保湿クリームの馴染み←
高保湿系シートマスクってクリームの段階でヌルッとさが残ったり、肌に厚ぼったさを感じるのにそれが全くない。
そして仕上がったK氏さんがこちら↓
Beforeがないから分かりにくいw
個人的に今回は目尻〜こめかみ辺りがつっぱっていたのですが、Afterはしっとりプルっと。
目元や口元って疲労が出やすいパーツですから、毎日ちょびっとずつでもフラットな状態に戻しておきたいですよね。
顔全体もしっとりしながらベタつかずに仕上がり
好印象(ハート)
高保湿系苦手人間としては貴重な使いやすいテクスチャーだったので、ストック有力アイテム。
乾燥しやすく、真夏に向けてここらで一発肌を整えたい方、是非お試しあれ。
Instagramやってます↓