暑さや湿度もすごい今、「わけがありますくプロジェクト」を紹介させてください | Health Support TANABEの店長ブログ

Health Support TANABEの店長ブログ

田辺薬局株式会社が運営するネットショップ「皆様の健康をサポートするHealth Support TANABE」の店長、風祭のブログです。
健康に関する情報や、日々の出来事を徒然なるままに投稿していきます。

みなさん、おひさしぶりです。そしてこんにちは!お元気ですか?

ヘルスサポートタナベ スタッフの酒井です。

 

今日は、活動報告があるわけではないのですが、すてきなプロジェクトをみつけたので紹介させてください。

わけがありますくプロジェクトです。

全然、田辺薬局と関係のある団体さんではないのですけれど。

詳しくは上のリンクをご覧くださいね。

みまーも仲間のかごしまのMさんがリンクをシェアして教えてくださいました。

 

マスクをつけることが難しい方々がいらっしゃることの理解が少し進めばうれしいなと思って紹介させていただきました。

 

まだ、田辺薬局では健康相談会の予定がなかなかたちません。この状況ですからしかたないのですが、10月に予定されていた駒岡地域ケアプラザさんでの保健活動委員さんの体力測定に参加させていただくことになっていたものも、このところの感染拡大が止まらないところから中止となってしまいました。

 

でも何かできることはないかしら、と思う気持ち、あきらめない気持ちはずっと持ち続けていたいと思っています。

水曜日に、深沢新町店でも在宅のお仕事を一緒にやらせていただいている桜新町アーバンクリニックさん主催で、なんと無料で!オンラインセミナーが開催されます。

「COVID-19 @世田谷 第一波 地域で何が起きていたか?振り返りと今後に必要な地域の備え」

 

 

リアタイで拝聴するのはちょっと難しいかもしれないため、アーカイブ視聴を申し込んでいる酒井です。

田辺薬局としての、これからの「在宅」をどう展開していくか、ヒントをいただけると確信しています。

また、こんな感じの出来事がありましたらアップさせてくださいね。

今日もお読みいただきありがとうございました。