日銀の利上げで影響が大きい金融危感 | 50歳からの人生日記

50歳からの人生日記

ヤフブロ崩壊にて、引越しさせてもらいました!57歳のおじさんですが、ヤフブロのタイトルを引き続き採用しました♪

お忙い中・・・貴重な時間を使っての ・・・     

ご多忙の時はスルー! お時間があれば、お付き愛を♪ニコ

 

 アベノミクスは株価を上げるために金利を下げた、、、そのため日本の円は弱くなったが、株価だけは高くなり、一部の人は絶賛! 庶民は絶句!

 そんな株価高より円高と物価高により日本経済が不安定になった状況で、ようやく植田さんが動きましたグッド!

 日銀 が政策金利に位置づける無担保コール翌日物金利の誘導目標を0~0.1%程度から0.25%程度にするビックリマーク ※コールレートとは金融機関同士ですぐに返せる融資の金利

 

 となると、預金金利が当然上昇貸出金利も上がる・・・

 

 が、貸出金利は契約上の期間は勝手に金利は上げられないビックリマーク

 (上げられた場合はクレームか借換をベル)

 

 長期の住宅ローンの固定金利やアパートローンなど、それに偏った融資をしている金融機関は収益力の低下となり・・・厳しい経営となる蓋然性が高いといえますビックリマーク

 

 

そこで、引き続き金融機関の健康診断 その2

 

金融機関が地域にどう密着しているかを示したデータ

●業種別を見てキラキラ金融機関の価値観を判断キラキラ

宮崎県内の信用金庫A↓

 

宮崎県内の信用金庫B↓

 

 お客様から預かったお金をどれだけ地域の各種の企業に貸出してるか、また金融機関の安全性も判断する材料にもなりますビックリマーク

 

 信用金庫Aは、企業への融資構成比率が56%と貢献しているように見えますが、赤く記した不動産業への融資構成比が30.96%であり信用金庫Bの11.76%をはるかに超え、偏った貸出 びっくり

 

宮崎県内の金融シェアが群を抜いて高い宮崎銀行も15.1%ビックリマーク

宮崎銀行のディスクロ↓

 不動産(アパートローン融資)の貸出金利を上げると、貸出先(返済者)は収益低下とともに返済に困窮する可能性が高くなる!

 仮に5億のアパートローンがある先で、貸出金利が0.25%上がると年125万円の利息支払い増なっちゃいます・・・ゲッソリ

 

 まだ物価高が続くだろう日本(円高で若干は抑えられるかも)・・・さらに日銀は金利アップ策をとるでしょう・・・

そうなるとアパートローンの焦げ付きの可能性がビックリマーク 

偏った融資をしている危険なのは

メラメラ火を見るより明らかですねぇメラメラ 

 

 さらに偏ると金利上昇だけでなく、業種動向にも金融機関に負担が!びっくり 

 あくまでも参考ですが・・・これは↘東京都区域内の不動産仲介業者の倒産データです

信金Aへの将来性は、その3の記事でさらによく(欲)分析します、、、また次回に音譜

 

で・・・デタラメな判断でしているわけではないが

ぃ・・・色々な手法で債務者区分を留める策はある

す・・・数値は匙加減で調整は可能である自己査定

く・・・苦労するのは監査法人の対応は当該担当者

ろ・・・ろくでもないのが査定を理解してない役員

 

 金融機関は上層部の能力が低い者の集団になると、病になりやすい体質であることは、他の業種も同様ですが、特に金融市場の動向に大きく揺さぶられやすいんですあせる

 

ディスクロ誌はネットでも閲覧できますので、あえてAとBで表現しました目

信金Aがどこなのか知りたい方はお教えしますにっこり

 

 

今日もお付き合いいただき、愛がとうございました。ほっこり