「小学生パパママのための 絵本で子育て講座」上甲知子先生招致(とんちゃん①) | 絵本を抱えてお茶を手に、陽だまりへ♪ 胎内記憶 教育と絵本のある暮らしより

絵本を抱えてお茶を手に、陽だまりへ♪ 胎内記憶 教育と絵本のある暮らしより

日本胎内記憶教育協会認定講師 / NPO法人「絵本で子育て」センター所属 絵本講師 / 絵本セラピスト協会認定 絵本セラピスト®/ 花梨こと香川ミカと申します。絵本の力や胎内記憶・胎内記憶教育®を通して、ほっこりかろやかになるヒントをお届けしています。

ボランティアで絵本を読ませていただいている

小学校の読み聞かせグループが主催となって、

 

 

わたしの大好きな絵本講師

(NPO法人絵本で子育てセンター所属)

とんちゃんこと上甲知子先生をお招きし、

【小学生パパママのための絵本で子育て講座】を開催していただきました。

 

 

image

手にしているのは孫のモモちゃんも大好きな

『あーそーぼ』(福音館書店)

 

 

こんにちは。

ひだまり花梨館」の 香川ミカです。

 

絵本のちからと胎内記憶、

胎内記憶教育®を通してほっこりかろやかになる

ヒントをお届けしています。
 

産婦人科医 池川明先生公認

【胎内記憶教育 基礎講座】を
開催しています。

→詳細はこちらをご覧ください

 

 

 

 

 

 

上甲先生にお越しいただいたのは

今回で二度目飛び出すハート

 

 

前回は、

【読み聞かせボランティア入門講座】を

お願いしました。

 

 

朝の忙しい時間に小学校にいそいそと出かけて、

よその子に絵本を読む・・・

 

なんてこと、やってる人は、

レアキャラらしいです爆  笑あせる

 

image

 

 

『それでも、

ボランティアのおばちゃんに読んでもらわなかったら、一生、この絵本と出会えなかった・・・

そんな子も、きっといるはず。』という

上甲先生の言葉にグッときました。

 

 

 

おせっかいかもしれないけれど、

聞いてもらえる。それが嬉しいレアキャラが

もっと増えるといいなと思います。

 

 

私はね、偉そうなことは言えないんですよ。

私は、自分の娘が小学生の頃は、

全く興味がなくって・・・汗

 

 

自分の娘が、

この小学校での読み聞かせの時間が

どんなに大好きだったか、

娘にとってどれだけほっとしたり、

わくわくする時間だったかというのを、

実はずっと後になってから知ったのでした。

 

 

ですから当時、娘(たち)に読んでくださっていたお母さんたちには、ほんとうに感謝の気持ちでいっぱいなんですおねがい

 

 

 

絵本は絵を読むもの。

絵本はだから、読んでもらうもの。

 

 

 

~『もう、自分で読めるでしょ!』撲滅運動~

(仮題・笑)

ご参加くださったかたには、

きっとその大切さが届いたことと思います。

 

 

~*~*~*~*~*~

 

 

 

《ご感想の一部です

・今まで「読めるから自分で読みな!」と言っていた自分に反省しました。

 

・絵本から児童書への切り替え(橋わたし)を少しずつしてみようかな?

 

・知っている本のはずが、読んでもらうと見えるところが違って面白かったです

 

・ものっっすごくよい時間でした。ぼろぼろの絵本、うちにもとってあります。「かお かお どんなかお」です。

ぼろぼろとキレイなのが1冊ずつ。

この間、中2の息子と一緒に読みました。

「おれ、かわいかったね」と言っていたので、すかさず「今が一番かわいい!」と返しておきました。

 

・子どもに読み聞かせる時間を作ります。子どもと一緒に新しい世界に出会いたい。

 

・いろいろな本を紹介いただき、ありがとうございました。選書の参考にさせていただきたいと思います。

 

・どうしても文字を追ってしまっていましたが、「絵を読む」「絵を見る」は“目からうろこ”でした。

 

・教科書に載っている話は読まない方がいいと思っていましたが、内容が違う事を知り驚きでした。

 

・赤ちゃんの本をしまってしまったので、また出してきます。

 

・レアキャラ、20年近く続けさせていただいていますが、子どもたちに少しでも絵本のよさを知ってもらえるために、自分がもっと絵本に出会いたいです。

 

 

 

今回、事前に揃えた絵本の中で、

グループのお一人が持って来られた

『いないいない ばあ』には

かじられた痕がありましたおねがい気づき

 

 

私も探してみたら手元に残っていた一番古い

『いないいない ばあ』は、

補修したテープも劣化していて

ぼろぼろに分解されていましたあせる

 

image

 

それを上甲先生がゆっくり手にされて、

素朴なお声で読まれたとたん、

こみ上げてくるものがありました。

 

涙される方もいらっしゃいました。

 

 

上甲先生の言葉を借りれば

「それだけ子どもが愛した絵本」ということ。

「お金を出しても買えない世界で1冊だけの絵本」と言われて、

 

とっておいて良かったなぁと、

しみじみしてしまいました。

それはそのまま娘や甥っ子たちを愛した時間でもあったんだなぁって。

 

 

 

 

 

絵本って、

そこに置いてあるだけならただのモノです。

 

 

けれど、読んでくれる人がいて、

それを聞いてくれる子どもがいて。

 

 

肉声がその子を包みこんだ時、

ただのモノが、

「あなたのことが大好き」を伝える魔法の道具に変わるのですね。

 

image

 

圧倒的な経験談とともに

たいせつなお話を、

わかりやすく楽しくありがとうございました乙女のトキメキ

 

 

たくさんの方がご参加くださって

とてもありがたかったですし、

レアキャラになろうかなという方も

何人かいらしてて、嬉しかったですピンク音符

 

 

主催してくださったボランティアグループのみなさま、許可して下さった小学校と図書室の先生。

本当にありがとうございましたクローバー

 

                  

~*~*~*~*~*~

 

 

前回は、5年前の2018年でした。

この時に、この講座に参加された方が

「目から鱗でとても良かったから・・・

今回に繋げてくださったんですおねがい飛び出すハート

 

また、この時にはまだ、読み聞かせボランティアに参加されていなかった方も、今また半数以上増えていますので、

もし次回があるならまたもう一度、読み聞かせボランティアさんに特化した絵本講座もしていただけたらいいなぁと感じましたピンク音符

 

その時のブログです。

↓↓

 

 

 

~*~*~*~*~*~

 

さてさて実はこの日はこのあとまだ

お楽しみ2カ所と、

午後からも別の講座をしていただきましたとさ爆  笑

 

続きは次回、書きますね飛び出すハート

 

 

 

 

~*~*~*~*~*~

 

 

《おしらせです》

10月31日まで早割あります。
すでに開催されたセミナーは

録画があります。

 

これからの全く新しい医療とは?
教育とは?お産とは?育児とは?
(オンライン参加・録画あり)


医療現場で胎内記憶を活かし、
ご活躍される7人の現役ドクターの講演会

池川明博士&土橋優子先生のご講演

ドキュメンタリー映画
「ママのおなかで笑っていたよ」上映会

(映画はアーカイブはありません)


 

詳細&お申し込みは、

こちらからよろしくお願いいたします飛び出すハート

↓↓

 

 

↑↑

※お申し込みから
最終確認のページまで進むと、
11,000円
(オンライン)となっている

割引付の講師紹介お申し込みページです。

 

 

~*~*~*~*~*~

 

 

今日も最後までお読みくださって、

ありがとうございました。

あなたのほっこりかろやかになるものが

たくさんみつかりますようにピンク音符

 

それではみなさま ごきげんようクローバー

 

 

~*~*~*~*~*~

 

 

【無料メルマガピンク音符

ブログに書かないことも書いています飛び出すハート
こっそり かろやかになれる

胎内記憶教育のメルマガです。

いつでも解除できますので

どうぞお気軽にご登録ください。

(ぼちぼち更新・不定期便)

 ↓↓

 

 

 

 

 

 


各講座は

リクエスト開催もいたします飛び出すハート

日程や、コースなどどうぞお気軽にご相談ください。

お友だち、
お仲間同士で受講していただくこともございますハート

↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~胎内記憶教育®~

【お話し会】

→詳しくはこちらから

【基礎講座】
→詳しくはこちらから

 

 

 

【絵本で子育て絵本講座】
【絵本セラピー®】

詳しくはこちらから 

 

 

 

【著作絵本】

 

「海のむこうにすむオニねこ」→

 

image

 

 

産婦人科医・池川明先生のご推薦をいただきました

「あかちゃんのくにから」→

 

image

 

 

 

 

香川ミカ(花梨)

クローバーNPO法人「絵本で子育て」センター

所属 絵本講師

クローバー絵本セラピスト協会

認定 絵本セラピスト®

クローバー(一社)日本胎内記憶教育協会

認定講師

クローバー元 司書(大学図書館)

 

 

 

応援のクリック嬉しいです。

励みになります。

にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ