てるちゃんの絵本セラピー@真本堂さん&ランチは・・・ | 絵本を抱えてお茶を手に、陽だまりへ♪ 胎内記憶 教育と絵本のある暮らしより

絵本を抱えてお茶を手に、陽だまりへ♪ 胎内記憶 教育と絵本のある暮らしより

日本胎内記憶教育協会認定講師 / NPO法人「絵本で子育て」センター所属 絵本講師 / 絵本セラピスト協会認定 絵本セラピスト®/ 花梨こと香川ミカと申します。絵本の力や胎内記憶・胎内記憶教育®を通して、ほっこりかろやかになるヒントをお届けしています。

 

絵本セラピストてるちゃんの

~ココロよろこぶおとなの絵本じかん~

 

絵本セラピーに参加してまいりましたハート

 

image

 

 

 

こんにちは。

愛知県岡崎市「ひだまり花梨館」の

 香川ミカです。

 

絵本のちからと胎内記憶、

胎内記憶教育®を通してほっこりかろやかになる

ヒントをお届けしています。
 

産婦人科医 池川明先生公認

【胎内記憶教育 基礎講座】を
開催しています。

→詳細はこちらをご覧ください

 

 

 

 

~*~*~*~*~*~

 

 

 

真本堂さんキラキラ

私は4度目になります爆  笑

 

image

今回は、はるばる福井から

同期の絵本セラピスト

きづちゃんが来られると聞き、

急いで申し込みました飛び出すハート

 

 

 

 

古民家の玄関を入ると

ひまわりさんのお出迎えイエローハート

 

image

 

 

 

 

いつものお馬さんも

こんにちは~気づき

 

image

 

そしてここにも、ひまわりひまわり

 

 

 

 

 

 

image

 

 

~*~*~*~*~*~

 

 

そしたらば、

アイスブレイクの一冊目も

『ひまわり』でしたキラキラ

image

この絵本は知らなかったのですが、

なんだか

とっても元気をもらえましたので

思わず買ってしまいました爆  笑あせる

 

モモちゃんと読もうと思ってね。

 

 

 

さらにそして、そして、

なんとなななんと!!

 

 

 

 

絵本セラピストのあんちゃんさんの

手作りおやつの差し入れが~ラブ

 

image

 

すごい気づき

かわいい♪

ひまわりではありませんかひまわり

なんて器用なのハート

 

 

お抹茶の美味しいデザート

小豆も入っていましたよ。

ごちそうさまでしたラブ

 

 

実は私・・・

誕生花セラピーで 1番の

「ひまわり」なんですひまわり

 

(明るくまっすぐで裏表がなく子供らしく純粋。

勝ち負けにこだわる。

男性的。 リーダーシップ。等々もっといろいろ)

 

 

 

え、イメージじゃない?

それともイメージ通り?

 

 

自分では「ひまわり」ひまわり?と聞いて

あまりピンと来なかったのですが、

(好きなお花はバラと紫陽花ピンク薔薇

 

この頃ではだんだん馴染んできて、

今はとっても気になるお花になっていますイエローハーツ

 

 

 

けれど最近、

小ぶりのひまわりはよく見かけますが、

大きなひまわりを、あまり見かけなくなりました。

どこか背の高い大ぶりなひまわりが見られるところないかな~ヒマワリキラキラ

 

 

~*~*~*~*~*~

 

 

すっかり話はそれましたが、

 

今回も5冊の絵本を

てるちゃんの優しいお声で読んでもらって

じんわり、ほっこりハート

 

 

そして

感じたことをみんなでわかちあいました。

 

image

同じ絵本を読んでもらっても

不思議なほど感じ方は十人十色。

 

正解はありません・・・というか、

すべてがそうね、その通りハート

 

 

 

こちらも読んでもらいました。

 

 

 

 

 

世界平和というと壮大なことのように思えても、

目の前の小さなこと。

ささやかな喜びがたくさん集まったら・・・

 

 

なーんてことまで感じられたりして。

 

 

子どものために作られたものかもしれないけれど、絵本ってほんとに深いです。

 

image

ザクロのジュースも

美味しかったですハート

 

 

 

 

真本堂さんは、

喫茶もある古本屋さん。

 

image

 

 

 

 

ついつい、

絵本もまた買ってしまうのでした・・・爆  笑あせる

 

image

1冊ぶんのお値段で、

4冊、5冊と買えてしまうんですもの乙女のトキメキ

 

 

 

~*~*~*~*~*~

 

 

 

さて、

今回も絵本の持ち寄り会にも参加しました。

今回のお題は、

【和田誠】さんが、手掛けられた絵本。

 

image

愛知県でも、いよいよ9月から

刈谷市美術館で開催される

和田誠展」に向けて(?)ということで。

 

 

 

image

 

絵本セラピストさんの間では、

もう有名な瑞雲舎さんの

『密林一きれいなひょうの話』は

 

きっと

どなたかが持ってこられるかな~と思って、

 

 

 

 

 

 

私は谷川俊太郎さんの

『あな』を持って行きました。

 

 

 

 

そしたらそしたら、てるちゃんが、

ハードカバーになる前のものを持ってみえてびっくり

付録の冊子まで紹介してもらえましたよラブ飛び出すハート

 

 

 

「和田誠展」楽しみです。

(いつまでだったかな?

うっかり行きそびれることが多いので、気をつけないと汗

 

 

 

 

最後まで残ってみえた

みなさまとご一緒にピンク音符

 

image

楽しい時間を

ありがとうございましたハート

 

 

 

 

~*~*~*~*~*~

 

 

 

さてさて、会もおひらきになった後、

ご都合のつくみなさんと

一緒にランチにも行けました~ピンク音符

 

image

 

フラワーガーデン施設の一角にある

素敵なお店へ気づき

 

 

 

 

image

 

 

と。

今日は長くなりましたので

ランチのことは、

次回のブログに続きますね~ピンク音符

どうぞお楽しみにしてください。

 

なんて爆  笑

 

~*~*~*~*~*~

 

 

 

【追記】

続けて読めるようにしてみました気づき

 

 

 

 

~*~*~*~*~*~

 

 

ちなみにこれまでに

真本堂さんへ伺った時の様子です乙女のトキメキ

 

てるちゃんの絵本セラピー①回目

(2020年11月)

 

てるちゃんの絵本セラピー②回目

(2021年7月)

 

てるちゃんの絵本セラピー③回目

(2023年1月)

 

 

 

てるちゃん、

いつも楽しくあたたかな時空間を

ありがとうございます飛び出すハート

 

 

~*~*~*~*~*~

 

 

 

今日も最後までお読みくださって、

ありがとうございました。

あなたのほっこりかろやかになるものが

たくさんみつかりますように乙女のトキメキ

 

 

それではみなさま ごきげんようクローバー

 

 

image

 

お土産も、

ごちそうさまでしたラブ

 

 

 

~*~*~*~*~*~

 

 

 

クローバーお知らせですクローバー

『みえない世界の案内人』の著者MOMOちゃんが

胎内記憶のお話し会をされます。

 

孫のモモちゃんママ(娘)も

お話しさせていただきますので、よろしかったら

ご参加くださいね。

 

私は子守りでついて行きます~。

↓↓

 

 

 

 

 

【無料メルマガピンク音符

ブログに書かないことも書いています飛び出すハート
こっそり かろやかになれる

胎内記憶教育のメルマガです。

いつでも解除できますので

どうぞお気軽にご登録ください。

(ぼちぼち更新・不定期便)

 ↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

胎内記憶教育「基礎講座」や

「お話し会」などは、
リクエスト開催もいたします飛び出すハート

日程や、コースなどどうぞお気軽にご相談ください。

お友だち、お仲間同士で受講していただくこともございますハート
 

【お問い合わせメッセージ等はこちらから】
↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

~胎内記憶教育®~

【お話し会】

→詳しくはこちらから

【基礎講座】
→詳しくはこちらから

 

 

 

【絵本で子育て絵本講座】
【絵本セラピー®】

詳しくはこちらから 

 

 

 

【著作絵本】

 

「海のむこうにすむオニねこ」→

 

image

 

 

産婦人科医・池川明先生のご推薦をいただきました

「あかちゃんのくにから」→

 

image

 

 

 

 

香川ミカ(花梨)

クローバーNPO法人「絵本で子育て」センター

所属 絵本講師

クローバー絵本セラピスト協会

認定 絵本セラピスト®

クローバー(一社)日本胎内記憶教育協会

認定講師

クローバー元 大学図書館司書

 

 

 

応援のクリック嬉しいです。

励みになります。

にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ