【肩甲骨周りの可動域が腕立て伏せには大事!】ターゲット:胸、レベル:初級者~中級者 | マッサの部屋〜Massa’s Salon〜

マッサの部屋〜Massa’s Salon〜

マッサです。Youtubeを活用した運動習慣の定着と発展にチャレンジしています。 運動の初級者から中級者を対象に、fitness youtuberの動画をレベルやテーマに応じた組み合わせを提案しています。その他、ライフスタイルやモチベーションに関する内容を展開しています。

Follow Along!(さあ、ついてきて!)

今日は胸の日(Chest day)。

家で出来る自重トレーニングの王道、腕立て伏せ!

流石は王道だけあって、いつもフォームなり、力の掛け方なり、肩回りに違和感が出たりとチャレンジに事足らない種目だと思う。

 

胸の筋力が足りないという話は一旦置いておいて、、、

身体にとって自然に腕立て伏せをするためには、肩甲骨周りの可動域がとても重要という事に気が付いた。

どうしても胸や上腕三頭筋に意識が集中してしまうが、実は対になる肩甲骨周りの筋肉(背中)とも連動しているんだなと実感。。。

ここ3か月ほど続けている柔軟体操があるので、もしも同じようなチャレンジをされている方はご参考に!

 

 

本題の胸の日だが、Today’s workoutはこれ!

<Workout time>

Total : 52 min

 - 18 min (warming-up & cool-down)

 - 10 min pre-exercise 

 - 15 min on

 - 9 min off (rest & prep)

incl. adverisement time (youtube), etc

 

個人的に苦手な腕立て伏せを中心としたワークアウトなので、種目に入る前に以下の事前準備をしています。

<pre-exercise : 各種10回~15回>

①Wall push-up(壁押し)

②Incline push-up(机などに腰の高さで手をついて)

③kneeling push-up(膝を着いて、胸が床から拳1個分の高さまで肘を曲げる)

④half push-up(足を伸ばし、肘が直角になるまで曲げる)

⑤full push-up(足を伸ばし、胸が床から拳1個分の高さまで肘を曲げる)

 

苦手なことでも、創意工夫をして挑戦し続けることが習慣化の秘訣!

小さなテーマを一つ一つクリアして成長を実感しましょう!

 

レベル:初級者~中級者

ターゲット:胸筋

器具:タオル2枚

テーマ:肩甲骨周りを意識して地面を押す

☆Today's workout☆

Warming-up : 10 min

Rest & prep : 3 min

Exercise 1 : 11 min

 

 

Rest & prep : 3 min

Exercise 2 : 4 min

 

 

Rest & prep : 3 min

Cool-down : 8 min