4月に入りました。

1〜3月の着用日数ランキングを発表します。



 

  5位:グランドセイコーSBGX061

着用日数:11日



冬のビジネス時計でした。
今回もベスト5入り。
漆黒の文字盤にシルバーの針が映えます。

 


  4位:G-SHOCK GW-M5610-1JF 

着用日数:12日


今回も入って来ました、赤枠G-SHOCK!

先月の4連投が大きかったですね。


  2位:プロスペックス SBDC101

 着用日数:13日



休日一番手のプロスペックスが、今回も上位に食い込みました。

 



  2位:キングセイコー 

 着用日数:13日



もうひとつの2位は、やはりキングセイコー。
冬のビジネス時計でした。
見た目のカッコ良さは、私の手持ちの中ではダントツ1位です。

 

 

  第1位:グランドクオーツ QNJ020

着用日数:16日




昨年購入したこの時計。

ビジネス用として、1月から3月までフルに使って、堂々の1位獲得です。


何度も紹介してますが、この時計は手持ちで唯一の二刀流時計!革ベルトもブレスもどちらもいけます!


現在は革ベルト。なので、カクカクラグが引き立ってカッコいいです。




グランドクオーツ、絶好のスタートを切りました!




 





 

 

 

 

 

 

暖かくなって来ました。

昨年末に電池切れで止まっていたクリストロン、このタイミングで新しい電池を入れました。




裏蓋を開け、新しい電池を装着。




電池押さえをネジで軽く固定。




きちんと秒針が動いているのを確認して、ネジを増し締めした瞬間に悲劇が!




ネジの頭が取れてしまいました。

やってしまった…。


電池押さえを、ネジ1本で止めている状態。

しかしこれで秒針は動いている。




うーん、仕方ない。これで使おう!

そのまま裏蓋を閉じました。




休日時計のクリストロン、問題なく使えることを祈ります。


自分の場合、使用目的で時計を購入します。

もちろん即戦力。


しかし、定着しないことも多い。

気に入って購入しても、レギュラー時計の地位をキープするのは、意外と難しいと感じています。



私の手持ちの中で、ビジネス時計として完全定着したのは、この3つ。


グランドセイコーと、56キングセイコー。




そしてザ・シチズン。




長い間使うと、ネガティブな部分も見えてきます。

自動巻きだと、りゅうず操作がしにくいとか。

クオーツだと、精度が悪いとか。

でもそれが許容範囲なら、定着を阻むことにはならない。



大事なのは、手首に着けた時の装着感。

こればかりは一定期間使わないと分からないし、どうしても合わなかったら、スパッと使わなくなりそう(自分の場合)。



改めて見ると、GSやザシチやキングセイコーのように、それなりの金額の時計が定着しているのもおもしろい。


高いだけの理由が、そこにはあるようです。