一陽来福 | 佐賀唐津ピラティス 強く柔らかいしなやかな身体づくり産後ケアピラティススタジオミューク 

佐賀唐津ピラティス 強く柔らかいしなやかな身体づくり産後ケアピラティススタジオミューク 

佐賀唐津強く柔らかいしなやかな身体づくりピラティススタジオミューク。これから美しく年齢を重ねながらしなやかに心地よく生きていくために、今から出来ることをお伝えしています。

本日は冬至ですね。

 
 
お決まりですが
かぼちゃを食べて
柚子湯に入ります❤
 
 
 
冬至は別名、
一陽来福(いちようらいふく)とも言われます。
 
 
 
陰が極まって 陽に転ずる日
 
 
 
物事が落ち着いて
ようやくよい方向に向かう日ともされています。
 
 
そんな今日は…
 
 
可愛いお子さんをお二人連れたママさんが
プライベートの体験レッスンに来てくださいました。
 
 
 
プライベートレッスンですので
赤ちゃんが泣いたら少し休憩したり
授乳したり お子様とママのペースでレッスンを行うことができます。
 
 
 
私も赤ちゃんの扱いは慣れてますので(笑)
ママが動くときには抱っこさせてもらい、ママが気持ちよく動けるようサポートさせていただきます!
(動きによって、私が手でガイドしますので 抱っこできない時もあります。)
私もかわいい赤ちゃん(6か月)を抱っこさせていただきとっても嬉しい。
 
 
 
75分の体験レッスン、
キーポイントをじっくりしますので、実際あまり動かないのですが
片方の肩が上がっていたのが 同じ位置になったり、
骨盤が正しい位置に戻り ヒップアップしたり 嬉しい変化をたくさん見ることができました。
 
 
 
今日は赤ちゃんの抱き上げ方と 2歳のお兄ちゃんの身体にやさしい抱き上げ方を練習タイムも。
お兄ちゃんが抱っこされるときに、うれしそうに両手を広げてママの胸に飛び込んでくる姿にキュンキュンなりました。何度も練習したのに、嫌がらずに何度もしてくれてありがとうドキドキ
 
 
 
途中、『かーーえーーーりーーたーーーいーーー』と言い出したお兄ちゃんでしたが、
赤ちゃんもお兄ちゃんも最後まで頑張ってくれ、(何よりママさんが、ちゃんとお子さんの気持ちを毎回受けとめられて、笑顔で抱き締められてるのが本当に素敵でした。)

体験レッスンも無事終えることができ、
ママさんも『抱っこひもで抱っこしても身体が楽です!』とたくさんの荷物と
赤ちゃんを抱っこして笑顔で帰られました。
 
 
 
ママって・・・
本当に荷物が多くて 重くて 赤ちゃんもいつも抱っこで。
時には寝てしまった上の子まで抱っこしなきゃで…
 
 
 
ほんっとうに みんな、みんな、すごーーーくよく 頑張ってる!!!
 
 
もちろん自分も含めて。笑
 
その頑張りを、
ほかの誰でもなく 自分で認めて、いやーーー私ってすごいわぁ、って
いっぱい褒めて 
たまにはご褒美買ったり 自分だけの時間を作ったり。
 
せっかくの楽しい『赤ちゃんがいる生活』を我慢我慢の時期にしないようにしてくださいね!
 
 
 
ピラティスでも、ママのリラックスや、ご褒美の時間となれますよう、
私も全力でサポートします!
 
 
 
もし、育児で疲れたな…って思うときは
姿勢が猫背になってたり、肩も前に出て、目線も落ちています。
強制的に姿勢をよくするだけで 気分がよくなることは科学的に証明されています。
 

難しいことは考えず、ただ、私に会いに来てください!
何もできませんが!笑

いつでも話は聞きます!
リリースで緩めたり
ピラティスで姿勢を整えたりは
もちろん大得意です❤

あと、呼吸のチカラは絶大!!



たまに、
レッスン中緩んで涙がでちゃう方がいらっしゃいます。

私も、ありました。


大丈夫!
デトックスです。
出るものは全部出しちゃいましょう。
我慢は禁物。
スッキリします。



 
 
 
私は一人目が赤ちゃんの時、高知県の山奥に引っ越して
夫は朝早くから夜遅くまで帰ってこなくて
友だちも知り合いもいない土地でさみしくて
延々赤ちゃんを抱いて散歩をしていた時があります。
田舎過ぎて2時間歩き回っても 郵便屋さんしか会わなかったり。
 
 
赤ちゃんとの生活は幸せいっぱいだったけれど
大人と会話がしたかった。
隣町(こちらでいう隣の市)の育児支援でやっとお友達ができ、
私のママとしての生活は一変しました。

街中では見られない澄んだ清流で水遊びをしたり、小さな公園にお弁当持って集まって遊び倒したり。子供は赤ちゃんなので遊ぶのはママ達。笑

田舎の中の、清流だったり、山だったり、近所のおじいちゃんおばあちゃんだったり、都会にはない素晴らしさに出会い、田舎が大好きになりました。

正に、ママ友との出会いは
『一陽来福』だったのです。
 
 
 
赤ちゃんとの生活は
楽しい時も 大変な時も ストレスを感じる時もある。
睡眠不足でイライラしちゃう日もあると思います。
 
 
 
みんな同じだから、頑張らなきゃ、じゃない。
もっともっと頑張らなきゃ、じゃなくて。
みんな、充分 頑張ってる!
もう じゅーーーぶん、頑張ってる!
 
 
 
 だから自分のための時間も
贅沢でもわがままでもなく
大切にしてくださいね‼

何よりママは家族の太陽ですから。



ピラティスが、自分と向き合えるきっかけとなったり、ママ友作りの場にもなれれば嬉しいな。






支離滅裂でしたが、
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
 


mjuk (ミューク)
古川 恭子