荷物検査。#ブルーノマーズ #東京ドーム | BOYS LIFE written by M.J.KOZOU

BOYS LIFE written by M.J.KOZOU

今日起きたこと、今日思ったこと、仕事のこと、趣味のこと等を、アトランダムに書かせていただきます。

1/16(火)、蓋。

 

東京ドームで行われているブルーノ・マーズのLIVE。

 

初日に鑑賞させていただいたわけですが、開催数日前に突如発表された手荷物に関する「お知らせ」に若干戸惑ったのは事実。

 

 

愛用しているデイバッグはサイズオーバー。

 

荷物を最小限に絞り、規定サイズ内のバッグで会場に向かう。

 

たまたま適当なサイズのバッグがあったから良かったのですが。

 

 

ちなみに球場周辺のコインロッカーは人、人、人。

 

 

入場口で荷物検査

 

バッグのサイズを計測することはなく、明らかに大きい場合に声をかけられる程度のよう。

 

どう見ても規定サイズを超えていると思われる手荷物もスルー。

 

キャリーバッグ等、持ち込むことで周りの人に迷惑になるような荷物をチェックしている・・・ってところか。

 

 

前回よりも入念なバッグの中のチェック。

 

 

そして、ペットボトルを持ち込もうとすると、飲みかけであろうがなかろうが、否応なしで蓋没収

 

蓋を投げる人がいるから?

 

蓋を没収されるのであれば持ち込むのはやめよう → 場内で飲み物を買おう → 場内売り場の売上アップ ・・・狙い?

 

まぁ〜、そもそもワタシはペットボトルを持ち込まないからどうでも良いけど。

 

 

最後に金属探知機で全身検査。

 

 

これら検査のため、HPにも記載されていますが入場時にそれなりに時間がかかりますので行かれる方は御注意を。

 

 

海外では、手荷物は透明なバッグでないと持ち込めないLIVEもある模様。

 

そのうち日本でもそんなルールが適用されるんですかねぇ。

 

 

近々、当LIVEに行く知人から手荷物検査の様子を聞かれたので書かせていただいた次第。

 

行かれる方の参考になれば幸いです。

ホント。

 

M.J.KOZOU