医師が教える食べ痩せ健康ダイエット塾

ダイエットインストラクター

Drじゅんじゅんです

 

痩せたい
でも食べるの我慢するのはいや
でも、運動なんて自信ない・・・・・
 
そんな貴女に
 
45歳でマイナス8kgに成功した
 
わたくして
医師ダイエットインストラクター
(社)日本栄養バランス協会特別講師
名誉インストラクター
Drじゅんじゅん・小林順子

 

健康ダイエットをお伝えします。

 

 

別相談へお申し込みお問い合わせのご返信は24時間以内に必ずしております。

メールが見つからない場合は迷惑ボックスなどをご確認くださいませ。

 

 

新丸ビルに行ったら必ず買うお気に入りのパン!

明日の朝は大好きな丸の内ポワン*エ*リーニュの美味しそう~な食パンが楽しみな私ですおねがい

 

 

トーストにしようかな~

いや、先ずはこのままの柔らかさを堪能しようかな~

ムフフパン

 

 

さて問題です!

 

朝の空腹感は身体からの痩せるサイン?痩せないサイン?

 

答えは。。。。。

 

痩せるサインです!

 

 

お休みの日は朝食食べてますか?

週末はゆっくり寝ていたいから朝昼兼用ブランチです~

という方いらっしゃいませんか~

 

だってお腹空かないし睡眠優先です~と言うお声が聞こえてきそうです。

 

そうそう、受講生さん達もDrじゅんじゅんの食べて痩せるダイエットを始めて直ぐに

「じゅんじゅん先生、朝はお腹が空かないんです~ それでも食べないといけませんか?」

 

朝に空腹感を感じられていない場合は必ず理由があるんですよ。

前日の食べ方?

睡眠は?

などなど1つずつ改善していきながら

はい、3食リズムよく食べる習慣にしましょう~と

少しずつでも朝食を摂る生活にしたら

 

朝起きたらお腹が空いて空いて(笑)朝ご飯が楽しみになりました!朝ご飯食べても太るどころか体重が減ってきて不思議です。」

 

と必ず皆さんご報告してくれますOK

 

そうなんです!

朝お腹が空いていないのにはやっぱり理由があるんですよ~

 

 

受講生さん達は自分が好きなものを朝食に食べながら

 

パン派の方や~

 

 

ご飯派の方もね!

 

 

 

 

 

朝パスタもあるよ~

 

 

空腹感が出ることっていけないことかと思っていた方多いのですが

この空腹感が痩せる味方になるのです!

 

いや、朝の空腹感こそ痩せるサインだと思ってくださいね~

脂肪を燃やす朝の時間に食べることを味方につけて

1日の代謝をあげて

身体に必要な栄養素を入れてあげて

細胞を動かすことが

 

痩せる身体作りの1日の始まりにしてくれます!

 

朝食食べないけど、どこかで甘いもの食べたりしてませんか?

お昼ご飯がっつりな量になってませんか?


受講生さん達は何故朝食が必要か

どのくらい食べるかを学んでいきながら

着々と食べて痩せるを実感してます~

 

「じゅんじゅん先生、どうして栄養素が必要なのかすごくわかりやすかったです!」

「身体の不思議がよくわかりました!」

と皆さんニコニコ笑顔で食べて痩せるを進めてます!


今までお休みの日はお昼近くまで寝ていた受講生さんも

しっかり3食を摂る生活にシフトして

100%痩せる生活習慣になっているのですよ!

 

私の受講生さんでお休みでも朝食を抜く方は1人もいらっしゃいません!


もしお腹が空かないから朝食は食べていないけど

減りづらいと感じている方

3食リズムよく食べる生活にシフトしてみませんか?


何をどれだけ食べるかを身につけて

空腹感を痩せる力にしましょう~

 

 

何をどれだけ食べるかのダイエット?

バランス良く食べるって?

 

「私の食べ方、どこか間違っているのかな?」

とお悩みの方は

 

お話しにいらしてくださいね~

 

 

太る仕組み、体の仕組みを知れば

食べ痩せも理解して自分の生活に取り入れられますよ。

 

自分の食事内容ってどうなんだろう~

 

瘦せる食事内容って?

 

瘦せる身体作りは、筋肉を減らさない事、基礎代謝を上げる事!何をどれだけ食べるかの量?

気になる方はどうぞご相談してください~

 

 

 

 

痩せる組み合わせ気になる方は

 

食べ痩せヒントをもらっちゃいましょう

【個別相談2024年5月日程】

 

 

5月18日(土)午後 満

5月22日(水)午後

5月23日(木)午後

5月25日(土)午後

5月28日(火)午後

 

その他日程ご相談ください

 

 

☆個別相談へお申し込みお問い合わせのご返信は24時間以内に必ずしております。

メールが見つからない場合は迷惑ボックスなどをご確認くださいませ

 

 

オンラインでも可能なダイエット相談詳細は↓こちらから

 

私の生活習慣はどうなんでしょう?

 

栄養学から痩せることを知りたい~

何をどれだけ食べるかをもっと知りたい~

もっともっと医学からと栄養学から瘦せる身体作りを習得してみたい方~

どうして脂質が必要なの?

甘いものをどんな風に取り入よい?

私の食べ方、どこか間違っているのかな?」

お話しにいらしてくださいね~

 

更年期についてや更年期世代の痩せ方など

痩せない。。。とお悩みの方へ

個別相談で自分ではなか見つからない痩せポイントがみつかるかもです。

 

糖質の痩せる量って?

自分の食事内容ってどうなんだろう~
 
瘦せる食事内容って?
何をどれだけ食べるかの量?

気になる方はどうぞご相談してください~

 
 

私の生活習慣はどうなんだろう?

不規則な生活習慣をどう瘦せるようにしたらいい?

何をどれだけ食べるかをもっと知りたい~
痩せない。。。とお悩みの方へ
個別相談で自分ではなかなか見つからない痩せポイントがみつかるかもです。

お話しにいらしてくださいね~

 

 

外食しても

更年期世代でも

お薬服用でも

 

 

 

 
医師が教える食べ痩せ健康ダイエットのお話しもっと聞いてみたい方へ
 

「私の食べ方、どこか間違っているのかな?」

とお悩みの方は

 

お話しにいらしてくださいね~

 

対面個別相談も解禁しました~

オンラインでも可能なダイエット相談詳細は↓こちらから

健康について!

更年期障害について!

生活習慣病について!

痩せたい!

食べ痩せって?

栄養バランスって?

先ずは何でも聞いてみてください!

 

食べて痩せるの?

 

何をどれだけ食べるかのダイエット?

バランス良く食べるって?

 

食べて瘦せるには

医学、栄養学からきちんと理由があります~

何方でも脂肪を減らす身体の仕組みがあるのです!
その仕組みを医学から栄養学から習得してみませんか。

 

 
食事制限ではない
食事改善!

食べて瘦せる食生活ってどんなだろう?

 

まずは話を聞いてみたいという方に

 

 
直接お茶をしながら又はオンラインでダイエット相談ドキドキ
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最後までお読みくださり有難うございます音譜