医師が教える食べ痩せ健康ダイエット塾
ダイエットインストラクター
Drじゅんじゅんです
健康ダイエットをお伝えします。
別相談へお申し込みお問い合わせのご返信は24時間以内に必ずしております。
メールが見つからない場合は迷惑ボックスなどをご確認くださいませ。
どうして生理前には
食欲が増すのかな。。。。
どうして生理になると体重が増えるのかな。。。。
閉経になったらどうしてコレステロール値が高くなるのか?
更年期の症状とは?
どうして更年期になるとイライラするの?
脱力感が凄いの?
女性ホルモンが身体に及ぼす不思議って沢山ありますよね。
セミナーを始めたばかりの受講生さんからラインで
生理中の質問に直ぐお答えさせて頂きました~
Drじゅんじゅんの食べて瘦せる健康ダイエットセミナーでは
女性ホルモンについて、お1人お1人の年代のお悩みについて
直ぐにラインで対応ご指導させていただいております。
女性ならいつかはおとずれる更年期。。。
更年期障害の症状はいくつかありますが
体重が増え始めて悩んでいる方も多いかと思います
先日オンライン個別相談にいらした50代Wさんも
「そろそろ生理の量や日数も減ってきているのですがこれって更年期ですよね?更年期でダイエットって出来ますか?」
のご相談内容でしたの。
Wさんは
今までと食事は変わらないのに体重が徐々に増えてきてしまったのがお悩みでした
女性ホルモン(エストロゲン)が減少してくると基礎代謝が落ち
筋肉量も減少しやすくなるのが
体重増加の原因となります。
そしてエストロゲンには脂肪燃焼させる働きもあったり
コレステロール値にも関係しているので
減少することにより太りやすくなるのです。
ではでは、更年期でも太りにくい身体
痩せ体質になるポイントとは!
☆筋肉を減らさない!
運動ではないですよ~
食事で筋肉を効果的に作りましょう!
だからと言ってタンパク質類だけを多く摂るのではありませんよ。
3食食べる
穀物を抜かない
タンパク質をバランス良く摂る
動物性、植物性、両方のタンパク質を摂りましょう。
偏った食生活にしないことです。
☆脂質の摂りすぎに注意
女性ホルモンにはコレステロールを減少させてくれる機能があるんですが
更年期になって女性ホルモンが減少すると
コレステロール値も上がりやすくなります。
油分の多い食事に気をつけて良質の脂質を意識してあげましょう。
体脂肪率が30%以上の方は
揚げものやドレッシングのかけすぎなどを注意してあげるとよろしいですね
牛乳なども高脂肪より低脂肪のものがお勧めです
更年期世代ダイエットは
必要な栄養素をしっかり摂って
筋肉を落とさない身体を作ってあげることが基礎代謝をあげるポイントですね!
40代、50代、60代
更年期世代でも
食事で綺麗に健康ダイエットできますよ
更年期だからと諦めてませんか?
中年太りを何とかしたい!
だけどどうやって良いかわからない?!
何をどれだけ食べるかのダイエット?
バランス良く食べるって?
「私の食べ方、どこか間違っているのかな?」
とお悩みの方は
お話しにいらしてくださいね~
太る仕組み、体の仕組みを知れば
食べ痩せも理解して自分の生活に取り入れられますよ。
自分の食事内容ってどうなんだろう~
瘦せる食事内容って?
瘦せる身体作りは、筋肉を減らさない事、基礎代謝を上げる事!何をどれだけ食べるかの量?
気になる方はどうぞご相談してください~
痩せる組み合わせ気になる方は
食べ痩せヒントをもらっちゃいましょう
【個別相談2024年5月日程】
5月8日(水) 午後
5月9日(木) 午後
5月11日(土) 午後
5月12日(日) 午前午後
5月16日(木) 午後
5月17日(金)午後
5月18日(土)午後
5月22日(水)午後
その他日程ご相談ください
☆個別相談へお申し込みお問い合わせのご返信は24時間以内に必ずしております。
メールが見つからない場合は迷惑ボックスなどをご確認くださいませ
私の生活習慣はどうなんでしょう?
栄養学から痩せることを知りたい~
何をどれだけ食べるかをもっと知りたい~
もっともっと医学からと栄養学から瘦せる身体作りを習得してみたい方~
どうして脂質が必要なの?
甘いものをどんな風に取り入よい?
私の食べ方、どこか間違っているのかな?」
お話しにいらしてくださいね~
更年期についてや更年期世代の痩せ方など
痩せない。。。とお悩みの方へ
個別相談で自分ではなか見つからない痩せポイントがみつかるかもです。
糖質の痩せる量って?
気になる方はどうぞご相談してください~
私の生活習慣はどうなんだろう?
不規則な生活習慣をどう瘦せるようにしたらいい?
お話しにいらしてくださいね~
「私の食べ方、どこか間違っているのかな?」
とお悩みの方は
お話しにいらしてくださいね~
健康について!
更年期障害について!
生活習慣病について!
痩せたい!
食べ痩せって?
栄養バランスって?
食べて痩せるの?
何をどれだけ食べるかのダイエット?
バランス良く食べるって?
食べて瘦せるには
医学、栄養学からきちんと理由があります~
食べて瘦せる食生活ってどんなだろう?
まずは話を聞いてみたいという方に
最後までお読みくださり有難うございます