2024Jリーグ 第6節 福岡戦(A) | み~のふわふわ生活

み~のふわふわ生活

み~の気ままな生活を日記にしました。

連戦となりますが、佐野が復帰しいきなりスタメンとなったほかはメンバーチェンジなし。

藤井がベンチも外れてましたが、松村とどっちもベンチに入れるってことはないのでしょう。怪我じゃなければいいですが。

 

試合は開始から福岡のプレスにハマってまったくボールが運べない、結局ロングキックとなるものの、しっかり待ち構える福岡DF陣に悠々と弾き返され劣勢な時間が続く。

前半はとにかく福岡のCK、FKが多かった。

もう攻撃の方はどうでもいいから0-0で凌いで後半へって気持ちでしたね。

 

何とか凌いで後半、いきなり選手交代してくるかと思ったが動かなかったですねうーん

結局、前半からの流れは変わらずに後半7分、クロスからシャハブ・ザハディのヘッドが決まってしまい、0-1ガーン

さすがにこのままでは何も起こせないと土居に替えて松村。

その直後、名古に対する松岡の危険なタックルがノーファールの判定ガーン

前半から後ろからのチャージやレイトチャージに寛容なレフリーだと感じていたが、あれを取らないとは。

むしろプレーのやばさを感じていたのは福岡の長谷部監督のほうだったか、すぐに松岡を引っ込めましたねぼけー

2枚目のイエローもらいそうっていうのもあるのでしょうけど、エキサイトした展開になるより淡々と試合を進めて試合をクローズしたいって気持ちがあったのでは?

後半19分、鈴木優磨が完全にフリーで右サイドをえぐってのクロス、ゴール前オウンゴールでも何でもいいから誰かに当たって入れってボールでしたがDFのナイスクリアに阻まれる。

ここでチャヴリッチ、名古に替えて、パレジ、樋口。

このピッチコンディションなら垣田を入れて放り込んだほうがとも思う。

後半24分、樋口が松村のワンタッチパスでGKと1対1、しかし、これを決められずショック

この試合最大のチャンスだったな。

後半39分に濃野に替えて垣田。

出すのが少々遅すぎる感があったな。

後半40分、43分に少し距離が違うが似た角度からのFKを得るが、樋口、パレジのキックはネットを揺らすことはなくショック

アディショナルタイム、鈴木のポストプレーに佐野が走り込むがボールコントロールが大きくなりチャンスを逸する。

そして試合終了、1点が遠い試合だった。

 

押され気味の試合だった印象だったが、福岡のセットプレーがたくさんあってドキドキしてただけで、決定機はというとむしろ鹿島の方が作っていた感もある。

失点シーンはあのヘッドを決めてしまうほうがすごいぼけー

 

 

前節鈴木優磨がしょっぱい試合をしてしまったと言っていたが、今日の試合こそ内容も結果もついてこない真のしょっぱい試合であったショック