2009年のACLグループリーグの組み合わせ抽選がありまして、組み合わせが決まりました。
鹿島は上海申花、水原三星、もう1チームはこれから決まる東南アジアのチームのグループ。
ぱっと見ると韓国と中国のチームが入っていて昨年よりきつそうですが、今年は上位2チームがノックアウトステージ進出なので一概に大変とは言えません。
組み合わせ抽選の方式により韓国と中国のチームは必ず入ってくるので、もう1枠がオーストラリア勢にならなかっただけ良かったといえますね
最大のライバルは韓国王者の水原でしょうか、過去にアジアクラブ選手権の頃に対戦があったと思います。
緒戦は3月10、11日。けっこうすぐ来ちゃうね。
チームを去る人の情報。
DFの羽田がセレッソ大阪に完全移籍となりました。
2000年ルーキーの年のセカンドステージの清水戦が一番印象に残ってます。
秋田、ファビアーノのレギュラーCBが出られない状況で中田浩二とCBコンビを組んで、ルーキーとは思えない落ち着いたプレーを見せていたものです
1つ年上の金古と2年連続で高校No1CBを獲得したときはこれで鹿島の最終ラインは10年は安泰だとか思ったものです。
しかし、2人とも怪我に泣かされた。
この2人がきっちり働いていたら2年連続ベストイレブンの岩政の獲得はなかったと思われ、プロの世界はどう転ぶか分からないものだな。
岩政は当初FC東京が目をつけており、もしかしたらFC東京で伊野波とのコンビが見られていたのかもしれません。
セレッソには石神もレンタル移籍。
鹿島からレンタル移籍で出ると、かなりの確率で戻ってこないことが多い。
同じポジションにルーキーも入ってくるし、セレッソで活躍したらそのまま完全移籍の可能性が高いのではないでしょうか。