今年の大河ドラマは「天地人」
上杉景勝の家臣直江兼続が主人公。
兼続は1560年生まれだから、2年前の大河ドラマ風林火山のちょうど後の時代ですね。
風林火山は山本勘助の話で1561年の第4回川中島の合戦で終わっているからね。
そんなに知名度が高くないんじゃないかと思いますがね、漫画「花の慶次」を読んでいた人は知ってるでしょうが。
- 花の慶次―雲のかなたに (第14巻) (Tokuma comics)/隆 慶一郎
- ¥980
- Amazon.co.jp
兼続は慶次が惚れ込んだ男として描かれています。
ただ漫画だと2人の年齢が同じくらいに見えてしまいますが、兼続のほうが17歳も年下なんですよ
徳川家康と前田慶次が1歳違いだなんてとても思えないですね、この漫画では
ドラマの話に戻して、上杉謙信役が阿部寛さん。
風林火山のGacktの謙信と違って正統派といったところ。
北村一輝さんも上杉景勝役で出てますよ、かっこいいですね~
常盤貴子さんもドラマで久々に見るような。以前は連ドラに出ないときがないくらい出まくってましたねえ。
笹野高史さんの秀吉はなんかぴったりですね、イメージに。
直江兼続といえば「愛」の文字がついた兜。
これは実物を山形に行ったときに見たことがあります。
現代の「愛」って意味と当時の意味とでは違いますけどね。