TEL : 052-888-8811
TEL : 052-888-5811
052-807-5311 / FAX : 052-807-5311
病児保育について
こちら
◇◆facebookもやっています!◆◇
園児 募集中![]()
保育士さん、看護師さん 募集中![]()
企業主導型保育園です。
ご自身のお子さんを預けながら、一緒に働きませんか?
朝晩はまだ冷え込むときもありますが、
少しずつ春めいてきましたね。
2020年の春、
突然の休校、
卒業式の禁止、
などなど、いろいろな思いを抱いた年となりましたね。
まだまだどうなるのかわかりませんが、
手洗いうがいをしっかりと行い、
体を大事に労わって、
日々を過ごしていきたいですね。
先日のひな祭りはいかがでしたか?
ひな人形を飾りましたか?
私、Yのひな人形です![]()
私たち姉妹が生まれてから、
母が木目込みひな人形を手作りしてくれたのですが、
ある時火事に遭い、全焼してしまい・・・![]()
今年、母と一緒に木目込みひな人形を作ろうと思っています![]()
そして日進市含む、この地域には・・・
この時期に。。。
これを使って、とあるものを作ります![]()
何かわかりますか??
【おこしもん】(おこしもち、とも言います)です![]()
米粉で作ったものです。
家庭によっては筆で色を付けるとこともあります。
我が家は練った米粉に色粉を練りこんで、色を入れていきます。
木型に練った米粉を押し込んで、形をとります。
なんと、この木型、100年ものです![]()
型を取ったら蒸して、乾燥させて完成![]()
蒸しあがった直後にか食べれないおいしさもあり、
作りながら、ちょこちょこつまみ食い![]()
乾燥した後はオーブンやストーブの上で焼き、
醤油や砂糖醤油などにつけて食べます。
おいしい![]()
![]()
みずのまち・もりのまち保育園でも
雛飾りを作りました![]()
どんな雛飾りができたかな~??
まずはみずのまち保育園![]()
0歳児さん・1歳児さん
0歳児さんは
お顔のお目目やお口のシールを貼って、
手形の着物を![]()
1歳児さんはみんな頑張って顔のパーツを書きました!!
とっても個性的![]()
![]()
2歳児さん
2歳児さんは顔も着物も自分たちで作り上げました!!!![]()
着物もだなんてすごいですね~!!!!
手先を器用に動かし、さらなる成長を感じられました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
お次はもりのまち保育園![]()
こちらは1歳児さん、2歳児さんともに
足型で着物を作り、思い思いに色を塗りました![]()
シールでお顔も作り、
みんなの顔写真でお内裏様、お雛様と並んでいます![]()
なんだかびっくりしたお顔のお雛様が![]()
お内裏様のイケメンぶりにびっくり???
足型をとるのは初めての経験だった子も多いかとおもいますが、
みんな頑張りました!!







