チューリップチューリップ 園児 募集中 チューリップチューリップ

お母さんお父さん 保育士さん看護士さん募集中 お父さんお母さん

 

電話電話問い合わせ先電話電話

 

 

みずのまち保育園

TEL:052-807-5311 / FAX:052-807-5311

 

もりのまち保育園

TEL:052-888-5811

 

企業主導型保育園です。

ご自身のお子さんを預けながら、一緒に働きませんか?

 

うお座うお座 みずのまち保育園はこんなところ うお座うお座

 

やしの木やしの木 もりのまち保育園はこんなところ やしの木やしの木

 

 


 

これぞ梅雨。

 

というほど雨の日が続いていますね。

 

まったく降らないのも困りますけれど、

 

降りすぎるのも・・・

 

なんて言うのは人間の身勝手ですねあせる

 

九州南部では記録的な大雨となり、

各地で水害に遭っていますね。

 

雨はやんできているところも多いようですが、

 

まだ土砂災害など二次災害の危険が高まっているそうです。

 

一日も早く日常が戻りますように・・・

 

 

 


 

さて、先日

 

みずのまち、もりのまち両保育園で

 

歯科検診を行いました。

 

当園の連携歯科クリニックは

 

ほりえこども歯科クリニックさん(ブログはコチラ

 

 

院長先生、副院長先生ともにいらしてくださいました。

 

お二人のお写真を撮らせていただくのを忘れちゃいました・・・えーん

 

と思ったら、

 

看護師さんが撮ってくださっていました!!!

 

 

 

とてもやさしいお人柄で、

 

笑顔がとても素敵な先生おねがい

 

 

歯科検診に向けて、前日に

 

子どもたちと「ワニのかぞく」という手遊びをしました音譜

 

お父さんワニ、

お母さんワニ、

 

とワニさんの家族が登場!

 

わにのおとうさん わにのおとうさん

 

おくちをあけて

 

パカッ

 

おひげを じょりじょり

 

およいでいます~

 

 

なんだか楽しくなりますねニコニコ

 

「パカッ」というところでは

 

両手でワニさんのお口のようにパカっと開きます。

 

 

みんなもワニさんのようにお口をパカッとできるかな~??

 

お口を開ける練習をしました。

 

さて、当日。

 

 

歯医者さんがいらして、

 

「だれだれ??」と緊張気味の子どもたち。

 

なんか色々と出しているぞ???

 

 

 

最初は何をされるのか分からなくて、

 

怖がっていたので、

 

慌てずに、ゆっくりと声掛け。

 

 

下矢印まずは保育士が抱っこして落ち着かせます。

 

 

 

下矢印先生も子どもたちをやさしくトントンと触りつつ、声をかけて、仰向けに。

 

「これでお口の中を見るんだよ~」と

 

子どもが持っていたぬいぐるみにミラーを近づけて、見せてくれています。

 

 

 

下矢印それでも怖いよねえーん

 

ワニさんみたいにお口をパカッと声かけたり、

 

先生もお口を開けてみせたり。

 

お口を開けることができたら、

 

みんなで「すごーーーーーい!!」とべた褒め~ラブラブ爆  笑ラブラブ

 

拍手~!!!!!!

 

 

 

 

下矢印次の順番の子は近くで

 

「こんなことするんだよ~」

「お口あーんって」

 

こうして見ることで、子どもたちも心の準備ができます。

 

 

 

検診を終えた子どもたちはちょっと誇らしげに見えましたウインク

 

おかげ様で、順調に終了。

 

 

そのあとは少し先生にお話しを伺いました。

 

 

実は事前に、院長先生が書かれたコラム本を読ませていただいていたんです。

 

その中で、特に心に響いた言葉が、

 

「子どもを取り扱うのではなく、接する」

 

でした。

 

 

よく、「子どもの取り扱いは難しいぞ」という言葉を聞きますよね。

 

でも子どもは道具じゃない。

 

確かに、保育の仕事をしていると、

 

子どもと接することは難しいなぁと日々感じます。

 

私たち大人のように、まだ言葉で伝えることができませんしね。

大人と子どもは違います。

 

それでも子どもも心ある一人の存在。

 

ただ、心の接し方がちょっと違うだけ。

 

 

「私たちが心を開かないと、

子どもたちは口を開かない」

 

そうおっしゃっていました。

 

 

子と親へどのように寄り添うか。

 

気持ちの目線をどのように合わせるか。

 

自分が親ならどうしてほしいかな。

 

 

そのようなことを、

 

一つ一つ、丁寧にお話くださいました。

 

 

 

 

このブログを担当させてもらっている私は聴覚障害があり、

補聴器をつけています。

 

先生の身内の方に同じように聴覚障害を持った方がいらっしゃるそうで、

 

私の補聴器にすぐ気づかれたそうで、

 

ゆっくりと丁寧にお話くださったんです。

 

 

それがもう本当に自然で、

 

私もうっかり聴こえないということを伝え忘れたほど笑い泣き

(ぱっと見、障害があると分からないので、たいてい事前に伝えるんです)

 

 

身内に障害を持った方がいらっしゃることで、

障害者施設で働こうとも思ったそうです。

 

 

寄り添う大切さ、

 

 

それをとても大切にされていることが伝わってきました。

 

 

 

「ただ、一つ残念なことが・・・」と。

 

なになに・・・キョロキョロ

 

 

検診で要治療の子がいて、

歯科受診してくださいね~とお知らせしても、

 

全体の25%ほどしか受診してもらえないとか。

(歯医者に行かない私、ギクリ)

 

 

名古屋市も日進市も(全国的にかしら?)

 

子ども医療費制度により、

 

健康保険に加入している中学生まで

 

通院、入院にかかる自己負担分が無料になります。

 

 

せっかくの制度なので、ぜひとも利用して、

いい歯を保ってほしい!!ということでした。

 

 

歯って、「もうダメ~!!」ってなるまで、

なんだかごまかしごまかしにしてしまいますよねショボーン

 

例えば、がんの疑いあり、となるとすぐさま病院に行くのに・・・ガーン

 

 

健康な歯があることによって、

 

おいしく食べることができるし、

楽しく会話もできます。

 

日々の生活に欠かせないもの。

 

 

みなさん、日ごろから歯医者さんにかかりましょう!!

 

3か月に1回とか、こまめにチェックしてもらって、

掃除してもらうだけで違うそうですよ。

 

 

 

とても素敵な先生に見ていただけて、

 

本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

また来年もよろしくお願いいたします!!