体温調理といえばサラダチキンを思い出す人も多いくらい定番です

 

何回か試してみて まとめてみました

 

基本は

 ・調理温度×時間

    調理温度は 肉質の固さに影響します

    調理時間は 温度が低ければ長くしないと殺菌効果はありません

     63℃だと30分ですが 60℃だと2時間必要です

   

63℃30分と同等の加熱条件をZ値別に演算する方法食品衛生法の中で、「63℃30分と同等以上」や「75℃1分と同等以上」という加熱条件がよくみられます。しかし、この「同等以上」を満たすための温度と時間はどの様に算出すればよいのかお悩みの方もいるのではないでしょうか? 今回は、食品衛生法にある「中心部の温度を63℃で30分間加熱する方法又はこれと同等以上の効力を有する方法」について、算出の方法を説明いたしま…リンクfoods-plus.jp

 

気を付けなくてはならないことは

全体の温度が上がるまでには 時間がかかるということですね

 

さてと まずチキン(むね肉)の皮と筋を取ります

私の場合は筋は大きめに肉ごととります

皮と一緒に炒めて食べます

 

 

いろいろ試してみましたが 少々長くしてもあまり出来上がりに差はありませんでした

 

 

調理用の袋に入れます

厚手で丈夫、100℃でも使えるタイプのものがよいでしょう

 

パサパサになるのがいやなので オイルを少々(小さじ1くらい)

いれて もみます 

冷蔵庫で一晩おくというレシピもありました

両方ためしてみましたが 冷蔵庫に置かなくても

あまり味は変わりませんでした

 

できるだけ空気を抜くようにして先を縛ります

ビニール内に菌がいるとする

菌を出さないようにする必要があります

なので縛るところには 液がいかないように気を付けて

しっかり縛ります

取り出すときははさみできるので きつく縛って大丈夫です

次に根元をタコ糸で縛ります この時に空気をできるだけ出せばよいと思います

 

前回は5時間 今回は3時間でしてみましたが

お肉の固さには差がなさそうです

 

ちなみに 豚でもおいしいです

あ、終わったら

氷につけるというのをよく見ます

 

味がしまるっていうのもあるかもわかりませんが

ユックリ冷ますとぱさぱさになるような気がします

 

少なくとも 温かいままだと切りにくい気がします

 

でも 温かい間に食べるとほんとおいしいですよね

冷凍保存できますが

水気をとって冷凍する

解凍は冷凍庫でゆっくりと!

というのがよいですが

氷冷したあと 食べたい厚さに切ってから

ラップで包んで 重ならないように しながら

まっすぐにして冷凍しましょう

少しでも早く冷凍するっていうのも衛生的にはよいですが

味が悪くなる一番の原因は 冷凍の時間がずれる(温度が違う)

こと、これは氷冷すれば かなり改善します。

でも 外と中ではどうしても温度が違うし、、、

解凍するときには 外からゆっくり溶けます

と、いうわけで 薄くきっておけば 冷凍時間も短く 解答時間も短いです

 

個人的には、、、、、半分凍っている状態で食べるのも好きです(笑)

 

使用方法やらなんやらは 簡単原理編も参考してください