おはようございます。

引き続き  カルロストシキ氏  にハマっておりまして、
に 飽き足らず、
とうとう このような本も購入してしまいました。
{234019BC-09A9-4578-B86F-965E878FD558}


当時の販売価格の倍近くのお値段でしたわ。
青春時代の歌い手にハマるにも
お金掛かるのョ(汗)

インタビューブック、というのでしょうか
インタビューと 写真満載✨


知人に この話をしましたら
『ヲタ入っていますよ(笑)』
と(汗)

四十後半で ヲタ、つまりヲタク→オタクですか!?
ジャニーズ男子にハマるのを
ジャニヲタ、というなら、
カルロス・トシキにハマる私は
カルヲタ?


先日、新聞に『平成を象徴する出来事』として
『バブル崩壊』が挙げられていました。

カルロストシキ氏が参加していたバンド
"1986オメガトライブ"は
その名の通り 1986年
昭和末期のバブル期デビューなのです。
あ、老い友の皆さんには
説明不要でしたわね(笑)


当時 高校二年生だった私達は
お姉さん雑誌『JJ』を回し読みして、
「大学生になったら、社会人になったら、
こんな華やかな生活を送れるのね✨」
と、信じて疑いませんでした。

フワッフワに膨らんで 
すぐに消えちゃう はかない泡とは
露も思わずにね。

えぇ、この私も
Mカルロやジュリアナ東京で
「社会勉強」しましたよ(爆)


それにしても、
バブル崩壊と同じく
予測不能な事、
人生にはたくさんありますわね。
この私が ヲタ!?

再来日ライブに備えて CD聞いて、
{0C3A9D4E-3852-45AB-B840-5BA8EA70242D}

昔の映像にときめいて、
睡眠不足を伴いますが、
楽しい予測不能は大歓迎。

最近、予測不能な事 ありました?

またね!






本日19:00~(関西圏にて)
 MBS「水野真紀の魔法のレストランR」