適度な距離の地方 | 「Ninja1000でとことこと」 所沢の心理カウンセラー 小川みずきのブログ

「Ninja1000でとことこと」 所沢の心理カウンセラー 小川みずきのブログ

月の森カウンセリングルーム所属カウンセラー小川みずきです。
日々の中で感じた小さなことから大きなことまで、
つらつらと書きつづっていこうと思います。
相棒は、チワワのぷーとNinja650!
Z250SLと保護猫フジ氏も仲間入り。

こんばんは。

月の森カウンセリングルーム の小川です。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。

 

通常ブログはこちら↓

キラキラまじめに更新中!キラキラ

「所沢の心理カウンセラー 小川みずきの日常」

 

 

 

 

 

 

バイクで走りに行きたい!

行きたいよね?

 

…というくらいの、好天です。(#^^#)

 

 

 

 

 

昨日のブログの鳥。

 

 

 

これは、「オナガドリ」のようですね。
みなさん、たくさん教えていただき、
本当にありがとうございました!
ネットの力って、すごい~
 
 
今日は、オナガさんも発見できず。
 
 
 
 
 
出勤途中なんですが。
森の中ではないんですが。(^^;)
ちょっと遠回りすると、
小さな雑木林があるんです。
 
冬の日射しは、本当にまぶしい。
 
 
 
 
 
 
 
 
さて。
 
 
 
概要。
コロナ禍もあり、
リモートワークが主体となり、
適度な距離の地方に転居する人が
続出している、という話。
 
筆頭が埼玉なんだとか。
 
…うん、地方というか、田舎よね。(^^;)
 
 
さいたま市ならば都会だけれど。
 
でも所沢は、特急も停まるし、
都心にも30分で行けるのに。
上↑の写真のように緑豊かで、
適度に田舎。
 
正直、むっちゃ暮らしやすいです。(#^^#)
 
私、離婚の前に別居しているとき、
ある都市部の繁華街のど真ん中で
2年ほど生活していたけど…
 
…病んだよね。笑
 
24時間、動いている街って、
便利っちゃ便利だけれど、
安息がなかったの。
 
 
適度に田舎は、いいぞ。
Viva!所沢!!
ComeOn!所沢!!笑
 
 
 
最後に。
 
市内某所。
所沢市のゆるキャラ、トコろん。
 

 

もうすぐ節分ですね。
…というか、明後日だわ。
 
今年は、2月2日です。
124年ぶりのことらしいですよ。
 
今年はおもいっっっきり、
邪気を払いたいですね!
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

<読書管理>

 

国盗り物語(一) 272頁まで

赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇

 

本日もお付き合いありがとうございました。

(^^)/

 

クローバーブログランキング参加中クローバー

↓クリック、どうかお願いします↓

 

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ

 

↓ブログ村読者登録はこちら↓

Ninja650でとことこと 心理カウンセラー小川みずき - にほんブログ村

 

 

↓人気ブログランキングもなにとぞ☆↓

 
 
下矢印弊社はこちら下矢印
虫めがね求人はこちら←クリック 虫めがね