7月生まれの私
55歳になりました~
元気にいられる事には感謝と喜びがありますが、何だか歳を重ねてきた実感もー
やけに、老後の事が気になりだして…。
←老後の私…
次女が「ママ、GOGO!だね」と言ってくれました
気持ちが前向きに
娘達からのプレゼント
ありがとう
スタバとクッキーは娘達も一緒に楽しんでいます
娘達の気持ちや娘達との時間が何よりの喜びです
GOGO!な毎日を過ごしたいと思います
あぁ…
またまたまた…やる事に追われています…
やる事に取り掛かって、集中したり気持ちがのってくる迄に時間が掛かるんです…
集中したり気持ちがのってくると、食事の準備の時間になったり、お風呂に入るタイミングだったり。
中断して、また取り掛かって、集中したり気持ちがのってくる迄に時間が掛かって…の繰り返し。
今回は、まだ、ぎりぎり何とかなりそうな状況ですが、締め切りはとても近い
こうして、違う事(アメブロなど
)をしていると、次女から指摘を受けます
「ママ、やってないよね。」と…。
でも、気持ちの切り替えというか、自分に言い聞かせるというか…そんな時間も必要だったりするのです
さっきから、次女が「前頭葉活性化音楽」を流し始めてくれました
前頭葉が活性化すると
記憶力が良くなったり、学習や短期記憶がスムーズになる
物忘れが減る
集中力ややる気UP
どうか、前頭葉が活性化します様に
やる事がたまってきた…
家の事も仕事も…。
やるぞ!って始めた研修も…。
言い訳はいくらでも出来るのに、やる事をさっと済ます事が出来ない…
いやいや、やる事にまず取り掛かれない…
毎度の事ながら、自己嫌悪…
(小さい頃からギリギリタイプだった)
でも、逃げられないし、逃げる気はない
(コツコツやれるのも小さい頃から)
締め切りの関係で、今からレポートを書き始めます
そこで、集中できる音楽を流す事に
「うっとりするほど美しいクラシックメドレー」
うふっ
これで、集中力アップ
さぁ、やるぞー
GW第二弾
娘達と朝から公園へ~
今日も良い天気です
次女がきれいな側転を披露してくれました
(通りかかった男の子がじっと見てましたすごいでしょ
)
長女と次女で影絵
そして、楽しみにしていた『tea time』
炊き立てのマフィンが美味しい
GWだから特別に一人2個ずつ
帰宅して『部屋の片付け』
片付けって、気持ちが乗る迄に時間が掛かる…
あれこれと片付けたかったのですが、気持ちが乗ってきたところで次の予定がー
『カラオケ』へLet's go!!
2時間、歌ってきました
娘達ちょっと風邪気味で鼻声だったけど…気持ちよさそうに熱唱~
もちろん私も楽しんできました
我が家のGWは、明日迄です。
明日は何する