星読みと体質改善で、私も家族も幸せになれるブログ

星読みと体質改善で、私も家族も幸せになれるブログ

妊活中体調を崩し、腸活とマインドフルネスで体調回復した末に2子不妊治療で授かった医療従事者「花果」が、アーユルヴェーダと腸活を使った体質改善法やマインドフルネスを発信しています。




妊活中の女性の、妊活中の辛いを和らげたい体質改善したいをサポートします。


また、マインドフルネスやノート術を用いて、マインドのあり方についてもお伝えしております。


・プロフィールはこちらから


・無料のアーユルヴェーダ体質診断はこちらから

 

おはようございます。星読み体質改善アドバイザーとして活動をしている、まこです。ブログを読んでいただき、ありがとうございますドキドキ

 

 

私の自己紹介はこちらからどうぞ!

こんにちは、まこですニコニコ

 

 

今日は最近、💩が浮いてきてやっと整ったので、どうやってそこまで持っていったかをシェアします。

 

 

私、頑固な便秘でして…

 

 

カイテキオリゴなしでは、出せなかったのです。ちなみにカイテキオリゴはこちらです↓↓

 

 

 

 

 

カイテキオリゴをヨーグルトに入れて食べる日々でした。

 

 

それが!!!!

 

 

普通の食事食べているだけで、自然にスルッと出るようになったんですスターでは、詳しくお話ししていきますね。

 

一連の流れ

 

    
  1. 妊活中に漢方外来で腸活のための漢方を処方してもらいつつ、独学で腸活を始める(麹調味料はこの時から使っている)
  2. 妊娠中、出産後また便秘に悩む。やめていたカイテキオリゴ再開
  3. それでもストレスを感じると出なくなる。腸活を再開するも、出ない
  4. 腸活やっても効果出ないことに疑問を感じ、アーユルヴェーダを学ぶ
  5. アーユルヴェーダで習ったオイルマッサージの簡略ver.を毎日やったら、少しストレスが緩和されてきた
  6. インスタ投稿するために、以前以上に麹調味料を使うようになった。食事が発酵食品を使ったメニューへ
  7. 友だちの薬膳茶を飲み始める
  8. お通じが1日1回から2、3回までに増えた
  9. おやつを我慢できるようになってきた
  10. 💩が浮くようになった

 

 

なぜ💩が大切なのか

腸内環境を調べるのって、結構大変なんです。

 

 

腸内フローラ解析はの相場は2万〜3万です。高くないですか?

(※腸内フローラ解析士です笑い泣き

 

 

もちろん、詳しく把握した上で対策を取るのは、すごくいいことです。

 

 

ですが、いきなりそれはちょっと…という方もいるのでは??キョロキョロ

 

そんな時におすすめなのが、便の観察です。私はこれを自分と2歳の娘に毎日しています。

 

ブリストルスケール

 

引用元:ビオスリーHP

硬さで水分がどのくらい含まれているかを見ます。

水分が少ないと、大腸に滞在している時間が長いと考えます。TYPE7に近づくほど、腸の滞在時間が短いと考えます。

 

 

ということは?

 

 

カチコチの便が出ている人は、腸にいる時間が長くなります。

 

 

腸の中で便は腐敗していくので、長くいると腐敗したものを吸収して、肌荒れの原因になるということです。

 

 

ひゃーガーン

 

ヴァータとは?

ここからはアーユルヴェーダライフスタイリストとしてのお話しです。

 

 

アーユルヴェーダでは、自然界は5つのエネルギーでできていると考えます。

 

 

火、風、水、空、地の5つです。

これを2つずつ組み合わせたのが、ヴァータ、ピッタ、カパになるんです。

 

人は全てのエネルギーを持っていますが、その人が持っているエネルギーの中でも強いエネルギーを体質として考えます。

 

 

実はこれ、チェックシートで出せます。が、私のLINEに登録してくださっている方に以前体質鑑定を、インド占星術で出すバージョンとチェックシートバージョンでお渡ししました。

 

 

一致している方もいましたが、一致しない方もいました。割合は半分ずつくらいですね。

 

 

インド占星術では、医療占星術という分野があり、アーユルヴェーダと同じインドの哲学から派生しているため、とても相性がいいです。

 

 

ここでは詳細を省きますが、私はインド占星術で見た時に、ヴァータメインのピッタとの複合タイプという体質を持っています。

 

 

ちなみに、チェックシートでは、ヴァータ単独タイプです。

 

体質が乱れるとは?

これらのエネルギーバランスは、私たちが日頃受けている影響によって左右されます。

こんな感じで、体質によって感じるストレスポイントが違うんですよね。

 

症状もこんな感じで違いがあります。自分が今どのエネルギーが過剰になっているのかは、この不調アラートを参照にするのも良いですが…

 

こちらから友だち追加していただき、

↓↓

友だち追加

 

乱れ

 

と送っていただけたら、自動で乱れ診断ができますよ。楽しいので、ぜひやってみて下さいね🤩

 

ヴァータの乱れを整えるには

ジャン🎵

 

こちらです。忙しかったり、不安が大きかったりするとすぐヴァータが過剰になります

 

私どうしても、フルタイム勤務で、2歳と7歳の娘がいて、ワンオペで、色々やって、な感じなので、ヴァータがすぐ過剰になります。

 

でも、気功を習っていたり、普段アーユルヴェーダや腸活を取り入れた生活をしているので、整いやすいかなという印象ではあります。

 

できれば!

 

ヴァータタイプの方は休息をとってほしいです。それが一番の薬です。

 

体質診断やってみたい、そんな方はこちらをチェックして下さいね飛び出すハート

 

では、素敵な1日をお過ごしください星

 

    

セッションのお申込みはLINEへ↓↓

腸活相談もやっているよ!

 

ゆめみる宝石友達登録プレゼントゆめみる宝石

1.\自分の体質がわかる/

 アーユルヴェーダ体質診断チェックシート

2.アーユルヴェーダ体質の特徴と食事改善アドバイス

3.自律神経タイプ診断