【吉祥寺 三鷹 海外移住後の日本でかかる税金 相談 おすすめ 口コミ 評判】非居住者の収入の税務 | 三鷹 吉祥寺 武蔵境 税理士 相続・遺言・起業・会社設立・確定申告/三鷹市、武蔵野市 野良うさぎの青雲ブログ【将軍への坂道】

三鷹 吉祥寺 武蔵境 税理士 相続・遺言・起業・会社設立・確定申告/三鷹市、武蔵野市 野良うさぎの青雲ブログ【将軍への坂道】

三鷹市下連雀にある税理士&行政書士事務所で頑張る足軽ブログ。三鷹税理士事務所での侍大将、将軍を目指す山あり谷あり人生を描きます。また、武蔵野市(吉祥寺、武蔵境)、三鷹市(三鷹)、小金井市(武蔵小金井、東小金井)の地元情報他も書きます。

おはよ。武蔵野市(吉祥寺、三鷹、武蔵境)、三鷹市(三鷹)


小金井市(武蔵小金井、東小金井、新小金井)、武蔵野


密着の年中無休税理士


吉祥寺(武蔵野市)の税理士事務所 水原会計事務所


で頑張る野良うさぎです。(^-^)/



今日は快晴の木曜日。がんばろ。晴れ



昨日、東京都武蔵野市吉祥寺本町に住んでいる


個人事業主のお客さんに、


年中無休税金個別無料相談時に


きかれたんだな。


「年内近いうち海外に移住する予定なのですが、


その場合、日本国内での収入に日本の税金まで


果たしてかかるものなのでしょうかはてなマーク


なんだな。耳




毎年、海外から移住してきた人や、反対に海外へ


移住する人に、よく税務処理を聞かれるんだな。


今年も海外への移住者の方から確定申告代行依頼が


あったんだな。


外国法人や非居住者の税務は扱っていませんビックリマーク


他の税理士事務所に断られて、


漂着してくるお客さんもたまにいるんだな。ドクロ



海外での税金は国により千差万別なので、


そちらは置いておくとして、日本サイドでの


税務について書いてみるんだな。得意げ



結論から言えば、海外へ移住した(非居住者)としても、


移住後に、日本での収入があれば、日本の


所得税等がかかりうるんだな。


ただし、1月1日現在海外に居住していれば、


住民税に関しては、前年の所得に対し


住民税はかからないんだな。ひらめき電球



今回のような個人の方の場合、


まず、最初に考えてほしいのは、


海外移住後においても、日本に依然


恒久的施設(PE=支店や事業所等)


があるか否かなんだな。


あれば、すべての国内収入に日本の所得税が


例外なく課税されるんだな。


では、ない場合についてはどうなるかはてなマーク


なんだけど、


その場合はよりこまかく収入内容を分類し、


それぞれの内容ごとに課税の仕方や


源泉徴収の有無が決められているんだな。


たとえば、今回の相談のお客さんの


場合、PEはない事業の所得だけなので、


所得税は非課税で当然源泉徴収も


されないんだな。


もし、今回の相談のお客さんが


日本の企業から給料だけ


もらったとしたら、20%の源泉徴収


だけされるだけということになるんだな。



もちろん、最後に相手の国と日本との


間の租税条約の確認も必要に


なるんだな。ひらめき電球


なぜなら、日本の場合、国内法より


租税条約が優先されるからなんだな。


租税条約はよく確認を忘れがちなので、


損をしないようにお忘れなくビックリマーク、なんだな。得意げ



なお、非居住者の定義については


過去記事で詳しく書いてあるので、


興味がある方は参照してほしいんだな。べーっだ!



では、今日はこのへんでー。パー