【吉祥寺 外貨建取引に強い税理士】海外輸出入取引に絡むPayPal(ペイパル)処理の注意点とは? | 三鷹 吉祥寺 武蔵境 税理士 相続・遺言・起業・会社設立・確定申告/三鷹市、武蔵野市 野良うさぎの青雲ブログ【将軍への坂道】

三鷹 吉祥寺 武蔵境 税理士 相続・遺言・起業・会社設立・確定申告/三鷹市、武蔵野市 野良うさぎの青雲ブログ【将軍への坂道】

三鷹市下連雀にある税理士&行政書士事務所で頑張る足軽ブログ。三鷹税理士事務所での侍大将、将軍を目指す山あり谷あり人生を描きます。また、武蔵野市(吉祥寺、武蔵境)、三鷹市(三鷹)、小金井市(武蔵小金井、東小金井)の地元情報他も書きます。

おはよ。武蔵野市(吉祥寺、三鷹、武蔵境)、三鷹市(三鷹)、


西東京市(田無、西武柳沢、東伏見、保谷)、武蔵野


密着の年中無休 税理士


吉祥寺(武蔵野市)の税理士事務所 水原会計事務所


で頑張る野良うさぎです。(^-^)/



今日は快晴の週明け。がんばろ。晴れ




昨日、東京都武蔵野市吉祥寺北町


に本店所在地のある社長さんに、


年中無休無料相談時に聞かれたんだな。


「経理経験はあるのですが、今回、


初めて海外輸出を始めたのですが、


会計処理(税務処理)がさっぱりわかりません。


PayPal(ペイパル)の勘定科目はそもそも何ですかはてなマーク、あと


仕分け、為替レートはいつの何を選べばいいのでしょうかはてなマーク


その時の差額はどう処理すればいいのでしょうかはてなマーク


基礎から教えていただけないでしょうかはてなマーク


なんだな。耳



海外取引目的(海外オークション)で起業したり、


新たに海外取引(輸出ないし輸入)始めたけど、


外貨がからんできたらもうどう処理したらいいか


わからない人や、顧問の専門家に聞いても


納得できる適格な答えがすぐに帰ってこないという理由で、


水原会計事務所(年中無休税金駆け込み寺)


に駆け込んで来る人が最近多いんだな。あせる



最近はなぜか遠方から週末に相談


に来る人も多いんだな。困っている人が


意外に多いのかも。あせる



確かに海外取引の税務相談は巷では


詳しい人が少ないことや、


相談料が異常に高いせいからかも。叫び



最近、同じことをよく聞かれるので


ちくとまとめて書いて見るんだな。得意げ



まず、PayPalなんだけど、巷では預金として


処理する人が一般的で多いんだな。


他に小口現金の一補助科目として


利用する人もいるみたいなんだな。


別に何使っても税務上はたいして構わないんだな。べーっだ!



ただ、上場を目指し、会計的に正確に使いたいならば、


「預け金」を使うといいんだな。得意げ



よく聞かれる取引の仕分け例を挙げと、


【売上時)】


預け金-PayPal/売上高●●



【PayPal口座から普通預金口座へ移動時】


普通預金=/預け金-PayPal●●


【PayPal口座から支払】


仕入等/預け金-PayPal●●



とすればいいんだな。目



ペイパルは、普通は単なる決済サービスではなく、


キャッシュカードにチャージされるシステム


なので、円建てではなく、ドル建て等で取引


されるので、為替レートの換算時には、


為替の差益または、差損が発生するので、


そのとき為替差損益勘定で処理


することを忘れないでほしいんだな。ひらめき電球



あと、最後に外貨建て取引(費用・収益)の


換算基準についての税法基準(通達)も


ついでに憶えておいてほしいんだな。ニコニコ



外貨建取引及び発生時換算法の円換算(外貨建取引及び


発生時換算法の円換算)



《外貨建取引の換算》等の円換算は、


その取引を計上すべき日(「取引日」という。)


における対顧客直物電信売相場(「電信売相場」という。)と


対顧客直物電信買相場(「電信買相場」という。)の


仲値(「電信売買相場の仲値」という。)によるんだな。


ただし、継続適用を条件として、売上その他の収益又は資産


については取引日の電信買相場、仕入その他の費用


(原価及び損失を含む。)又は負債については


取引日の電信売相場によることができるんだな。ニコニコ


1 電信売相場、電信買相場及び電信売買相場の仲値については、


原則として、その法人の主たる取引金融機関のものによることとする


けど、法人が、同一の方法により入手等をした合理的なものを継続して


使用している場合には、これが認められること。

2 上記の円換算に当たっては、継続適用を条件として、


当該外貨建取引の内容に応じてそれぞれ合理的と認められる


次のような外国為替の売買相場(「為替相場」という。)も


使用することができること。

(1) 取引日の属する月若しくは週の前月若しくは前週の末日又は


当月若しくは当週の初日の電信買相場若しくは


電信売相場又はこれらの日における電信売買相場の仲値

(2) 取引日の属する月の前月又は前週の平均相場のように


1月以内の一定期間における電信売買相場の仲値、


電信買相場又は電信売相場の平均値。



要は、自社に合う使いやすいどれか一定の基準日を使ったら、


あとは継続して使わないといけないということなんだな。にひひ



海外輸出入取引をする会社(個人)の人で、


社長や経理担当をする人は、必ず最低限


押さえておいてほしい点なんだな。


いろいろ書くとマニアックになるので、


このへんで止めにするんだな。べーっだ!




では、今日はこのへんでー。パー