八戸ではドーミーインに宿泊!

空港からのアクセス考えて

ダイワロイネットかドーミーインどっちか?

と思って、大浴場のあるこっちにしましたOK

 

 

ちなみに新幹線の八戸駅というのは

5~6㎞離れた別の場所にあります

 

市街近くにある駅は

海沿いを走る八戸線の「本八戸駅」です

 

 

 

ホテルは2018年3月開業なので

まだ新しくて綺麗キラキラキラキラ

 

 

フロントでチェックイン手続き後

隣の精算機で支払い、カードキー受け取る流れ

 

フロント前に飲み物サービスがあり

コーヒーの他に青森らしく、リンゴジュースもりんご

美味しかったです~~OK

 

 

エレベーターは2台

 

 

預けてた荷物は

お部屋に運んでもらえてました音譜

 

こちらのホテル、総室数173とありますが

ツインは20室と少なめ

 

ブラウンと グリーンでまとめられたカラーが

落ち着いた雰囲気です

 

 

廊下は少々暗め

この階には電子レンジもありました

 

奥の角部屋

ドア開けてすぐ右に独立したトイレ

お部屋を仕切れる引き戸付き

 

 

120幅のベッド2台でゆったり

 

 

二面採光で部屋は明るいです

 

 

反対側から見たところ

TV横、スペース狭めながらデスクになるし

丸テーブル&椅子も有り

 

テレビ下にセーフティBOX

その下のかごには

セパレートのお部屋着とタオル類

 

室内は一般的ドーミーイン仕様

アメニティー類は1階から持って来ます

(歯ブラシ・折り畳みヘアブラシ・カミソリ・綿棒)

 

 

トイレで手も洗えてタオル有り

スリッパはお馴染みのソレ

 

 

ベッドの方の扉は洗面台&バスルーム

大浴場あるから使わなかったけど

洗い場付きの浴室でした

 

マグカップ2個・電気ケトル

冷蔵庫の中には小さめミネラルウォーター2本と

苺ゼリーのおやつが~ウインク 嬉しいハート

 

 

5階なので景色は近くの建物あせる

あっ、このパチンコ屋の前か~

 

 

 懐かしい〜

パチンコじゃなくて(笑)

あっちに映画館あって

友達とタイタニック見たな~~って思い出した

お客さん、他に誰もいなくてね爆  笑

 

 

天然温泉の大浴場は13階

女性浴場は番号のセキュリティあり

男女ともサウナ・露天風呂あります

 

 

壁の案内板、こぎん刺しのデザインで可愛い飛び出すハート

 

 

自販機・ランドリー・立派なマッサージチェア

湯上がり処には漫画本も多数

無料のアイスや乳酸飲料サービスもあり

なかなか充実してます

 

もちろん、お風呂も天然温泉で大満足チョキ

 

 

 

ドーミーイン名物の夜鳴きそば音譜

夜食のラーメンは23時までで

ギリギリセーフ

たくさん食べて来たのにてへぺろあせる

 

 

 最後の一人でした~

ここのTVで日ハムの勝利を知る野球

 

 

 

朝、大浴場のある最上階から見ると

見晴らし良くてキラキラキラキラ遠くには海も

 

 

そして内陸側は・・・

住んでたマンションが見えた照れ気づき

 

 

 朝ご飯は6時15分から

2階のレストラン

 

 

小鉢のおかず色々

ネバネバ海鮮丼

イカメンチなど、地元モノもあります

 

 

ご当地グルメの最高峰はせんべい汁グッ

美味しかった

 

 

 デザートはりんごゼリー等々

お味は・・・これは普通ですな

 

 
このあとは、バスの時間まで近くを散策
長根の方まで歩いて、桜並木の花見桜
 
 
戻って長者山の手前まで~走る人
その先は、次の楽しみにとっておくとします
 
 
ちょうど桜桜の時期の八戸訪問となりましたハート
 
泊まったドーミーイン本八戸も
新しくて綺麗、大浴場も満足度高い
良いホテルでした~
 
 
 
名残惜しいけど帰る時間
函館からだと新幹線ですぐなのにな~
 
 
暖かかった八戸
札幌に帰ると寒くてビックリ~~
 
地元のお友達からもらったお土産飛び出すハート
 
 
入手困難と言われてる「チョコQ助」ラブ
「なかよし」も初めて見たけど、人気お土産とのこと
 
24年ぶり、ご無沙汰し過ぎてしまった~
楽しかったですチューありがとうピンクハート