NO. 1004 RAUND 23 ~ 会場記念杯 ~ | mizu-toshiのシングルへの道

mizu-toshiのシングルへの道

~シングルへの道~


シングル目指して、日々頑張る、気ままなゴルフ日記。

まだまだ遠い道のりだけど、こだわりを持ちながら楽しく頑張ってます。

おつかれさま!






先週の土曜日は、ホームの会場記念杯に参加しました。


前回、山の日杯と同様、レストランでふうたん夫妻と、

一緒に朝食を、なんだかデジャヴ。






雲一つない晴天で、この日も38℃と残暑厳しい。







グリーンは、イエローグリーン(ベント) 8.5ft.
グリーンの芝は、枯れておらずコンディションは良い。






東コース イエローグリーン (ベント) 8.5ft.
競技ティ : 6,529Y







アウトコース、競技ティよりスタート。





この日は、前回山の日杯より暑くて、身体が疲れ気味だった。



ずっとボギーペースから、8番ミドルでセカンド左OB、トリ。






ボギーペースをオーバーと、良いとこ無しだった。











後半は、インコース、競技ティより。






後半は、そこそこパーも拾いながら悪くなかった。
が、17番セカンドでセカンド左足下がり、左OBでトリ。



前半同様、残り2ホールで同じようにトリ打った。
どうしても左足下がりからミスする傾向が多い。
なんとか、このミスを克服しないとスコアにならない。






最終18番は、パーを取らないと80台で上がれないと、
教えてくれなくても良いのに同伴者がプレッシャーを。


ティショット右すそラフが深く2/3沈んでいた。
狙うか迷うも、無理せずウェッジフルショット残しレイアップ。
残り80Y打ち上げを52°ウェッジでコントロールし、
ピン左4mから、スライスライン読み切ってパーフィニッシュ。







OB : 2 (2つ共にセカンドOB)
パット : 28
3パット : 1 (8番ミドル、亀の甲羅グリーン)
リカバリー : 33.3%







今回は、なんとか80台死守しただけで、暑くて

身体がダルくてセカンドショット、アプローチが

イマイチだった。








ここ数ラウンドは3パットが無かったが、

今回ノーカン3パット1回。


この日もかなり暑かったが、終わってから20~30分、

反省パッティング練習した。






帰りは、自宅の駐車場に車を停めるときに左足が吊り掛けた。

ミッションなので、半クラッチで左足がプルプル震えた。




お盆を過ぎたのに、まだまだ暑いので、熱中症対策を継続し、

体調管理して、次に臨みたい。


















それでは、また!