どうもミズパパですウインク音譜

 

可愛いお家をコンセプトに
マイホームを計画
2022.2月着工
2022.4月上棟
2022.8月完成・引渡し
2022.9月入居
2022.11月外構完成

トラブル多発で
波瀾万丈な家づくりでした
えーん

可愛さを詰め込んだ
一生に一度のマイホーム記録です
照れ

WEB内覧会まとめ↓
良かったら見てねウインク


こんにちは、ミズパパですニコニコ



久々にアメトピありがとうございますおねがい



DIYジャンルかと思いきやインテリア暮らしジャンルでしたニコニココーキングオススメですウインク



関東の方でも結構雪降りましたね〜アセアセ普段雪が降らない都心部など積雪がある交通も乱れたりと大変ですよねピリピリ



こちらは毎年そこそこ積もるので今回はまぁ普段通りと言いますか大したことなかったなという印象ですニコニコ



今年は暖冬と言われててあまり雪が降らずせっかく買ったソリで子供達にあまり雪遊びさせてあげれてませんニヤリ(降らなくていいけど笑)



さて、マイホーム関係ないんですけど、田舎で車社会の雪国で私が気をつけていることを書こうかなとニコニコ



豪雪が降ると道路が渋滞し交通が麻痺します。



すると渋滞で何時間も車の中で立ち往生って可能性もでてきます煽り



何年か前に、先輩が普通なら約1時間の帰宅の道のりなのに雪の影響で幹線道路が通行止め&渋滞で5時間かかったというケースがありましたポーン



距離に関わらずどこで車が立ち往生するかわからないので、私は冬場車にはある程度対策として荷物を積んでますウインク



暗くてわかりにくいけど、車のラゲッジルームに並べてみましたニコニコ



・鉄スコップ(雪にハマった時用)

・飲み物

・お菓子

・ブランケット

・使い捨てカイロ

・携帯トイレ

・子供のオムツ


などですウインクソリは置き場所なくて車載中w



写真には写ってないけどスノーブラシや、この下にブースターケーブルや軍手なども常に入ってます。



長時間車で過ごさなきゃいけなくなる可能性も考えて、エンジンも切らなきゃいけなくなるかもしれないので防寒対策は必須ですねニコニコ



あと、私は立ちショ◯すればいいけど妻や長女が乗ってた場合に備えて携帯トイレを。次女はオムツで。



私の車は4WDのSUVなのであまりスタックすることはないけど、妻の車はFFなので万が一スタックした時用に妻の車には脱出用のスタックステップを積んでます。




飲食物はちょっとしか積んでないけど、無いよりはマシかなと思って冬場は積むようにしてますウインク長距離移動する時はもっと積むと思いますOK



ガソリンもなるべく多く入れておいたほうがよさそうかなと⛽️(忘れるけど)



あとね、冬場は箱買いしたボトルコーヒーをそのまま積んでます☕️



家の中に置いとくより車の中に置いとく方がキンキンに冷えて美味しいんですよね〜ニヤニヤ私のエナジードリンクですw



もっと備えた方がいいかもだけど、念のため上記のものたちを少しばかり車載しておりますニコニコ



以上、私が冬場車に積んでおくものでした〜ウインク



適当にpick載せときまーすウインク




長々とお読みいただきありがとうございましたウインクではまたバイバイ