どうもミズパパですウインク音譜

 

可愛いお家をコンセプトに
マイホームを計画
2022.2月着工
2022.4月上棟
2022.8月完成・引渡し
2022.9月入居
2022.10月外構着工

トラブル多発で
波瀾万丈な家づくりでした
えーん

可愛さを詰め込んだ
一生に一度のマイホーム記録です
照れ

WEB内覧会まとめ↓
良かったら見てねウインク


こんにちは、ミズパパですウインク



以前も外構について書きましたが、


本当、外構高くていろいろ諦めてますえーん



今回は家の裏側などのことをニヤリ



我が家の外構計画では、



家の裏側などは防草シート+化粧砂利で、



雑草対策&防犯対策を兼ねるつもりです。



防草シート敷いておけばある程度の雑草は防げるのでちょっと隙間から生えるのを抜くだけで良いかとウインク



そして砂利は踏むと音がなるので泥棒さんは嫌がるかなとニヤリうちに忍び込んでも金ははないぞ。



ただ、防草シートも化粧砂利も結構良い値段するんですよねー凝視 

土間コンよりは安いけど



我が家の場合、施工面積36㎡で約14万円ほどキョロキョロ(防草シート+化粧砂利)



DIYでやられてる方も多いですが、私にそんな技術とヤル気は一切ありませんのでニヤニヤ汗



とりあえずどんどん減額して安っすい防草シートと化粧砂利をニヤリ汗



化粧砂利は本当は瓦チップみたいな赤いのが候補だったんですが、色のインパクトが強くなりそうなのと値段も少し張ったので、白系の砂利になりましたニコニコ



※画像はネットよりお借りしました




ただの砂利よりはちょっとだけ白と黄色なのかな?ニヤリ



そして、砂利の下に敷く防草シートなんですが、



私が事前に情報収集してたのは、



デュポンのザバーンという防草シートが評判も良さそうで候補でしたニコニコ





※庭ファンさんの画像お借りしました


当初外構打合せでは、要望があればこのザバーンでも大丈夫ですよと言われてたので、ザバーンの240Gくらいが候補でしたおねがい


しかし、実際に見積もり取ってもらうと一番安い136Gでも標準の防草シートより1000円/㎡アップしちゃいますと言われましたガーン


ザバーンちょっと高いなぁ....えーん


外構の担当さんが言うには、

いつも使っている(職人さん任せ)防草シートでもさほど耐用年数も性能も差はないらしく(136Gとの比較)、結局防草シートは何をつかっても壁との隙間から草が生えてきちゃうし、上にタネが降ってくるとそこから芽を出すし、多少は雑草出ますよ?と言われ、ここも予算の関係で納得しちゃって安いものになりました....真顔雑草抜きめんど。

 
そして我が家に運び込まれていた何やらロールらしきものを発見キョロキョロ


これって土間コン施工する時にでも使うものなのかなぁ〜?それとも養生シート?と素人丸出しの疑問だらけで、


まさかこんなペラッペラのメッシュシートみたいなものが防草シートではないですよねぇ?ニヤニヤ


と外構担当さんに聞いてみたところ...


これがいつも職人さんが使ってる防草シートらしいです滝汗


え?マジ?ポーン


こんなん草突き破らん???ポーン


上に砂利あれば大丈夫かな???滝汗


少々雑草対策は先行き不安すぎますが、予算がないのでしょうがない....笑い泣き草むしりがんばるねチーン


そして外周になにやらコンクリ混ざったような固まった砂利が撒いてあって真顔

とりあえず草あんま生えんように撒いたのか凝視???



まさか...驚き


この上からあんなペラッペラの防草シート敷かんよね????ってめっちゃ不安になってきて滝汗滝汗滝汗


いちいち施工過程に関して質問するのもどうかと思ったんですけど...

(もしこの上に防草シート敷かれるならザバーン240Gに課金しようと思ってました。)


まぁ、気になったので念のため確認したんですがニヤリあせる


そしたら、


今後、スキトリ(鋤取り)という作業で土や草など表面をすこし削り取ってから整地して防草シート(あの薄っぺらいやつ)を敷くみたいで、気にしないでください!との事でしたニヤリほっ


最後に、ミズパパ相変わらず質問ばっかりするもんだから、


『お手柔らかにお願いします』


って言われちゃいましたてへぺろあせる

(ごめんごめん、でもあなたたち建築会社に対しては今までのトラブルがあったので不信感しかないんですよ...)


以上、雑草対策に不安がよぎる、見間違いかと思った我が家に敷かれる予定のペラッペラの防草シートについてでしたえー


余談ですが....


結構不信感に繋がった施工がこちら↓



タイルデッキのコンクリ施工したあと、汚れ飛び散ってて窓サッシとか網戸とか外壁とかめっちゃ汚いんですよゲロー


フツー養生とかせんの?滝汗


あまりにひどかったので終わったら清掃ってするのか聞いたら


予算縛られてるので清掃業者は入らないと真顔なんやて?怒


でも、これは(建築会社側の下請け外構業者が)明らかに悪いので、担当さんが直接家に来て掃除してってくれたみたいでした!


まぁ、とりあえずお咎めなしやな真顔
網戸もまだ汚いしサッシは砂だらけだったので後日自分で掃除しました。


こんな雑な工事またされるようなら激おこぷんぷん丸になっちゃいそうですムキー


おっと、すいません愚痴がチーン


長々とお読みいただきありがとうございましたニコニコスター

イベントバナー

 イベントバナー

 イベントバナー