大寒波の影響で寒い日が続いております。

こんなときには、温かいものを食べて身体の中から暖まりたいものです。


冬の食材①でもご紹介した「ねぎ」

http://ameblo.jp/mizonokutikanpo/entry-11960962667.html


・胃腸を整え、温める効果もある「しょうが」を使ったレシピをご紹介します。


生姜たっぷり鶏団子スープ



≪材料(約2人前)≫

水         カップ3

昆布         適量

生姜(薄切り)    2

酒・しょうゆ・塩   適量

キャベツ(ざく切り) 1

長ねぎ(斜め切り) 3/4

えのき        1/2

しいたけ       2

豆腐         1/2

生姜(すりおろし) 大さじ1

<鶏団子>

鶏ひき肉       200g

生姜(すりおろし) 大さじ1

長ねぎ(みじん切り) 1/4

卵            1

片栗粉      大さじ1/2

酒・しょうゆ・塩    適量


≪作り方≫

1.鍋に水、昆布、生姜(薄切り)を入れ、沸騰させ ます。

2.ボウルに鶏団子の材料をすべて入れて練ります。

3. 鍋が沸騰したら、鶏団子を入れます。アクを取り除き、他の材料も入れます。

4. 再び沸騰したら、調味料で味を整えます。

5. 器に生姜(すりおろし)を入れ、その上からスープを盛りつけます。

メモ:

*生姜・・・身体を温める代表的食材です。胃腸の調子を整え、食欲を増進する作用もあります。

*長ねぎ・・・身体を温めます。寒さによるかぜの引き始めに効果的です。

*鶏肉・・・身体を温めます。肉類の中では胃腸への負担が少なく、元気を補います。