行政書士試験まで161日〜6月に入りました、改めて工程表を確認しましょう | 横溝慎一郎行政書士合格ブログ  

行政書士試験まで161日〜6月に入りました、改めて工程表を確認しましょう

10年目の56点アップ道場

昨日の記事でも書きましたが、直前対策の決定版として10年目を迎えた「合計56点アップ道場」は好評販売中です。



こんなコメントをYouTubeにいただきました。

@ryo-mu2ouさんありがとうございます。

今年こそ合格しましょうね!


昨日の記事でも書きましたが、6月9日17時から、YouTubeライブやります。


「合計56点アップ道場」と「あいこ先生の合格サポート道場」について熱く語ります。


個人的には、「あいこ先生の合格サポート道場」は初学者の方で、記述式や多肢選択式の学習に不安のある方に最適だと思っています。

いきなり「記述60問解きまくり」を受けるのはちょっとなと、感じているなら、まず「あいこ先生の合格サポート道場」を頼ってみるのはアリじゃないかなと。あいこ先生、いかがですか?(と、唐突に質問を投げてみる)





 TODAY'S
 
6月に入りました

いつも通り、全体の工程表の確認から。


そして6月は引き続き「第二次仕上げ」の時期です。


「第三次仕上げ」については、6月23日14時からの「あと140日の過ごし方」でお話しします。


これまでも、学習の進捗にあわせたチェックポイントを設定してきました。


3月は「セルフチェックテスト」

5月は「憲法民法行政法120肢確認道場」

がそれに当たります。


そして、次のチェックポイントが「到達度確認模試」です。



会場受験だと第1回が7月19日から21日

第2回が8月16日から18日

です。

自宅受験の答案提出期限は、

第1回が7月19日、第2回が8月16日

です。


できれば会場受験がおすすめですが、近くにLEC本校がないとか、日程がどうしても合わないという場合は、自宅受験でも構いません。




3時間60問での実施ですので、よいシミュレーションの場になります。


初めて受ける方は、時間感覚を身につける場として、受験経験者は勘を取り戻す場として使って欲しい。


初めて受ける方は、第1回はスキップして、第2回だか受けるというのもありです。


模試を受ける意味については、こちらの記事を読んでください。


そして見直しはもちろん「ふか習」を実践してください。

「ふか習」についてはこちらの記事に詳しく書いてあります。


到達度確認模試は、本試験よりはレベルを少し下げているはずです。

私が監修している公開模試全2回とファイナル模試は、ドS全開でいきます。

でも、到達度確認模試は、公開模試やファイナル模試とは目的が違います。

そこまでの学習進捗度チェックの意味を兼ねているんですね。

ですから、やったところがきちんとできているかどうかを確認して欲しい。

あなたのそこまでの学習がきちんとできているかどうかをチェックして欲しい。


いずれにしても、シミュレーションの機会は多い方がよいのは確かです。


解く順番や時間配分など、到達度確認模試でまず試した上で、9月からの公開模試やファイナル模試に繋げていく。


LECだけでなく伊藤塾さんやTACさんの模試も受けるとより良いでしょう。

各予備校で出題のクセがあります。

いろんなクセに遭遇しておくことで、現場対応力を高めることができます。


よくたくさん受けると見直しが追いつかないと心配する人がいますが、だからこそ先ほども触れた「ふか習」で乗り切って欲しいのです。


また、記述式や多肢選択式、一般知識の問題を集めるための模試と、しっかり「ふか習」する模試を分けるのもアリです。

今年は諸法令の問題を集めるためにもあちこちの模試を受けてみて欲しいのです。


どこの模試をどっちにするかは、ご自分で決めてください。そもそもここではっきり書くと、角がたちまくるので自粛します。


書店で購入できる模試的な書籍と会場受験のある模試のどちらがいいか?という相談を受けることもあります。


これは言うまでもなく、会場受験のある模試を優先してください。

やはり、会場受験のある模試の方が良問そろいです。そして成績処理があることで、客観的なデータが手に入ります。解説講義もつきます。

書店で購入できる模試的な書籍とは比較にならないほど良いことづくめです。


おまけ




司法書士試験の超人気講師である森山先生から、新刊を頂きました。

初めての勉強法についての本なんだとか。

勉強に対する基本的なスタンスは、私と森山先生で変わらないんだなと、この本を拝見して確信しました。

森山先生ありがとうございました。




その姿勢は苦しくないのかな?


推しのCMは、YouTubeのマクドナルド公式チャンネルで公開されていました。



推しが素敵すぎてツラいんですけど、どうしたらいいですか?←自分でかんがえろ!