行政不服審査法の復習チャンスがやってきた | 横溝慎一郎行政書士合格ブログ  

行政不服審査法の復習チャンスがやってきた

4月&5月の開講情報


渋谷駅前本校における4月&5月の開講情報です。


4月1日19時 合格講座行政法(救済自治)第1回
※この日は18時30分から開講オリエンテーションがあります。


本日です!
4月7日10時30分 合格講座民法(総則物権)第2回

4月11日15時30分 合格講座商法会社法第1回

4月23日15時30分 合格講座一般知識・諸法令第1回

5月5日14時 合格講座民法(債権家族)第1回

全て無料体験受講できます。

詳しくは渋谷駅前本校(0334645001)までお問い合わせください。


5月3日は空けといてください!

昨年も大好評だったこのGW道場が、さらにパワーアップして帰ってきました!


昨年は「民法行政法基本100肢」だったのですが、今年は「憲法民法行政法基本120肢」と増量されました。


申し込みも前日5月2日まで受け付けています。

欠席フォローもあります。


ということで、あなたの参加をお待ちしています!


お申し込みはこちらからどうぞ




3時間で行政書士法学びましょ


本講座の配信は5月24日からです!


講座の詳細とお申し込みはこちらからどうぞ。



2024年度本試験での合格を目指す方はもちろん、

2023年度試験以前に合格されている方も良かったら受講してみませんか?


 TODAY'S
 
行政不服審査法の復習チャンス!

渋谷駅前本校の合格講座平日クラスは、行政不服審査法がおわり、行政事件訴訟法に入りました。


行政不服審査法の学習ポイントはこちらの記事を読んでください。


初めて学習している方は、ひとつの分野が終わったときからが、復習チャンスです。

つまり、全体像がなんとなくでも掴めたいま、改めて全体を見渡して、わかったところ、よくわからないところに分別する。


行政不服審査法の場合、まず「審査請求」の流れを把握することが優先です。

ですから、審査請求について、手続きの流れに沿って整理してください。


これは他の分野にも言えますね。


例えば「行政行為」や「行政上の強制手段」をひととおり学習したら、これまた復習チャンスです。

なにも行政法に限りません。

民法もそうですね。

例えば「共有」を学んだら復習チャンスです。


どの科目であれ、講義を聞いた直後に「復習ドリル」を解いて、過去問に目を通す、という流れはとても大切です。


最後は反復です。

上記ループを実践するのは1回では足りません。

「鬼反復」を徹底する。

これが合格を自分のところ手繰り寄せるための数少ない手段といってよいでしょう


おまけ


昨年まで住んでいたところは、敷地内になかなか立派な桜の木がありました。

ですから、毎年咲くのを楽しみにしていました。


今住んでいるところは、家の周りに桜はありません。

それがちょっと残念なんですよね。。