アンテナを張っているかどうかで学習効率はかなり変わるという話 | 横溝慎一郎行政書士合格ブログ  

アンテナを張っているかどうかで学習効率はかなり変わるという話

4月29日のイベントでも第2部でお話しする予定の「一般知識対策」ですが、渋谷での合格講座の進度に合わせて「復習ポイント」を当ブログで紹介していくことにしました。

まずは4月23日に実施した第1回のポイントをご紹介。

第1回のポイントはこちらです。

それにしても、一般知識の講義はやっぱり楽しい。

ついつい余計なことを口走ってしまうのも、楽しさゆえだとご理解いただければ幸いです。
まぁルソーの性癖とかホッブズの健康法なんて試験には絶対出ないもんな。

でもね、一般知識、とくに政治経済分野が好きになれるかどうかって、こういった話を楽しめるかどうかが結構重要だったりするのです。

その日勉強したことに関連するニュースを目にしたときに、「あ、これ勉強した話では?」と気が付けるかどうか?

法令科目でもそうですが、講義でお話ししていることはアンテナ張っていると、実生活であれこれと目に入るものですね。

たとえば26日は統一地方選挙の第2ラウンド。

選挙がある普通地方公共団体や特別区にお住まいの方は、候補者の公約を読んでみてください。

「政務活動費」についてあれこれ書いている候補者は少なくありません。

「政務活動費を全廃せよ」なんて言っている候補もいます。調査研究のための経費が全くでない状況でどうやって条例案をつくるための活動をするのでしょうか?そこまで具体的に書いていないのであれば、ずいぶん無責任な主張だということになりますね。

では、あなたがお住まいの市町村や特別区の議会の政務活動費は議員一人当たりいくらなのでしょうか?
「○○市議会 政務活動費」で検索すればすぐわかります。

それらをふまえながら、地方自治法で「政務活動費」について学習したときの内容を振り返ってみましょう。

憲法の問題もそう。
一部の政治家が、憲法の役割や人権についてまともに理解していないことを自慢げに語っている姿をみて、彼らに日本のかじ取りを任せてよいのかと嘆きつつも、あなたは理解できているかをチェックする。

政治分野の話なら、イギリス下院の総選挙は5月7日に実施されますので、それに関するニュースもチェック。

このように、アンテナを張っておくことで、これまで何気なくみてきたニュースが、勉強したことの確認材料としてこんなにも役立つんだということに気が付くと思います。

IMG_20150423_235831699.jpg

「きゃっい~ん」

はる姐さんは意外とお笑い好きなのです(笑)。


ペタしてね