溝渕俊介オフィシャルブログ「溝渕俊介のミゾブログ」Powered by Ameba -5ページ目

溝渕俊介オフィシャルブログ「溝渕俊介のミゾブログ」Powered by Ameba

溝渕俊介のブログ。
ミゾブチシュンスケのブログ。
ミゾブチのブログ。

ミゾブログです。

こんばんは、みぞぶちです。

先日は前職仲良し同期の結婚式+披露宴+二次会のフルコース!

初潜入の築地本願寺にて、関係ない観光客が勝手に列席しちゃう式に始まり、

{8B929ACD-AF2B-45E2-9A68-355673BE6C59:01}

(豪華!)

新郎に代わって逞しい新婦(←同期)が指揮を執る斬新な披露宴を経て、まさかの新郎不在の二次会スタート。(新郎途中から登場)

二次会のテーマは「LAS VEGAS!!」ということで場内にはカジノ台!ちゃんとディーラー付き!

{1ADAB583-2D60-4762-B600-35622E4C738F:01}

ディーラーの方と、一緒に二次会司会を務めました佐藤友香さん。

佐藤さん、同じく商社勤務を経てからアナウンサーへ華麗なる転身を遂げた方。(元)同業からの会社勤務じゃない転職をされた方って中々周りにいないので、親近感持ちました。(モチロン勝手に)

なんやかんやあっても、新郎新婦共に幸せそうで、出席者も楽しんでて、しわわせ溢れる1日でした!

みぞぶち
こんばんは、みぞぶちです。

先日はPAPERMOONで、とある場所にて、とある方々に向けプレゼンテーションライブでした。

{E592B7C2-78D2-4BF4-9EAD-A46A06BC8D38:01}

PAPERMOON、進化ちゅう!

{2E29AB6F-E2F9-40D5-9978-D5B8AEB1F34D:01}

( ´ ▽ ` )ノ

みぞぶち
こんばんは、みぞぶちです。

先日、iPhone6 Plus デブュー致しました。

{70F4A42F-83F9-41E1-9FA7-3B767D2599D5:01}

変える気は毛頭無かったのですが、

iPhone5故障(イヤホン片耳聴こえなくなった)
アップルストアにて有償交換
交換されたiPhoneはカメラにゴミが映り込む不良品(交換iPhoneは新品「同様」品とのこと)
有償交換なのにまた交換して不良品来たらたまらん
有償交換取り消し
祝・iPhone6 Plusデブュー

という運びになりました。

iPhoneって、中のソフトウェアが全く変わらないせいか、若かりし頃味わった、デザインがガラッとマルッと新しく変わる、

「わぁ!!新しい携帯だよ!!」

みたいな感動が薄いんですよね…。

「連絡先とか設定直すの面倒だな~」

とかニヤニヤしながら使うのが待ちきれないあの感じ。

iPhoneでそういう感動がないのはワタクシメだけでしょうかねぇ。

せいぜい

「おお、画面が大きくて眼にヤサシイ!」

くらい。(老化か)

こんなオトナの階段もあるんですね。

みぞぶち


こんばんは、みぞぶちです。 

先日は撮影のお仕事。

19時入りだったのですが、ちょっと押してるということで待機。

一時間後、20時頃スタッフさんがいらして、

「ケータリング御用意しているので…」

ということでご飯タイム。

(まだ微塵も仕事してないですけど…)

と申し訳なく思いながらも混む前にケータリング一番乗り。

誰よりも早く出来たてをガッツリ頂きました。

{46CAC421-5DA2-49DA-B567-992974D83F8B:01}

お腹イパーイになったところで…


待機。

待機。

そして、


待機。


待つ たかお、待ちました。

もう忘れられてるんじゃないかってくらい。

入ってから4時間が経過した23時頃、やっとスタンバイ。

夥しい数のスタッフさんが固唾を呑み、スタジオ内の全目線を独り占めしている状況で、1カット目は1発OK!(みぞぶち出来る子!)2カット目もサクサク終わり、1時間程で終了。

(忘れられてなくて良かった…)

タノシイさつえいでした!

みぞぶち


おはようございます、みぞぶちです。

今朝はPAPERMOONのリハーサルだったのですが、開始時間を一時間早く勘違いしてしまい…。

最近は時間間違えたり日にち間違えたりとウッカリ八兵衛で…GW中特に休みではなかったのにGWボケしてるみたいでなんとも言えない悔しさです。

老いでしょうか。

さて、GWはこちらへ!

{2192B3F3-7F06-499B-936F-7D2DCB37AC8C:01}

シアター風姿花伝主催、薛珠麗さんのワークショップへ参加して参りました。

東宝「レディ・ベス」を始め多くの作品の翻訳、そして数々の舞台の演出や演出助手を手掛けていらっしゃる薛珠麗さん。一昨年また別のワークショップでお会いしてそのバイタリティーに惹かれ、今回是が非でも!!ということで参加させて頂きました。

ワークショップは、テネシー・ウィリアムズの戯曲を使ってのシーンスタディ。5日間たっぷり使っての贅沢~な時間でした。

日々勉強、日々精進でございます。

みぞぶち

こんばんは、みぞぶちです。

先日は再び 劇団 荒城 の舞台へ。

{167AEAC4-A9C9-4DCE-8995-6948B30CA7FC:01}

十条は篠原演劇場へ馳せ参じました。

客席は満杯、表にもお祝い花がビッチリ!!

{4B14F3E9-A916-404B-A2DE-385478EFD4D2:01}

一ヶ月間、昼夜で毎日違う演目を演られるということなのですが(ホント凄すぎます)今回の演目は「田原坂・母恋し」。

明治時代の西南戦争を舞台にした、戦の愚かさを訴えながらも家族愛をテーマとしたお芝居だったのですが…凄かったです!ストーリー内での様々な要素が巧みに展開され、客席の至る所からすすり泣きが…。

しかも!前回拝見したコメディとは打って変わってかなりシリアスにもかかわらず、特に台本は無いとのこと…す、スゴイ。

そして若い方の多い劇団なのですが、数ヶ月だけでこんなにも変わるんですか!!という演者さんの変わり様にもビックリビビンバでした。

それにしてもこのお値段でこのボリューム満点な舞台はタマラナイですね!

大満足な宵でした~。

みぞぶち
こんばんは、みぞぶちです。

世の中はGWですね~!
何だか街が浮かれてますよね~!
まったく関係ないですよね~!(合掌)

昨日からとあるワークショップに参加しております。

思い返せば時間を掛けて戯曲と向き合う機会って今まであまりなかったのですが、紐解いているような、新たに創造しているような、己と向き合っているような、何とも形容し難い贅沢な時間が…好きです。

好きです!(謎の告白)

さて先日美容室に行ってあーして下さいこーして下さいといつものように言っていたら、

「バリカン買って自分で刈れば?」

と、my美容師。
(勿論特定箇所だけですが)

{D6083D6D-6E83-48EB-9607-817D8E2BF735:01}
バ、バリカン…。
じ、じ、自分で…。

バリカンだなんてサザエさんのカツオしか思い浮かばないんですけど…。(極端)

まぁでも確かに楽と言えば楽そうなのですがね~。でも、不器用日本代表としましてはなかなか勇気が要ります…。

ま、ま、前向きに検討します。

みぞぶち
こんばんは、みぞぶちです。

最近取り憑かれたように部屋の掃除にハマっております…。

諸々準備やら作業が立て込んでてあまり出掛けないようにしているのですが、家にいると何だか気になり始めちゃって酷い時は朝まで掃除魔と化してます。

昨晩も明け方まで机の整理を…。

まぁ整理整頓はいいことデスヨネ!
確かに最近心なしか気分がすっきりです。

昨日は赤坂アクトシアターへ。

{55A1B633-FB84-40AE-BA86-FF7A10AB629C:01}

「舞台版・龍が如く」を拝見しました!

最近何かと話題となっております〈ゲームの舞台化〉。そんなゲーム原作の舞台を初めて拝見しました。

流石大人気ゲームが原作とあってストーリーも展開もワクワクソワソワ。客席も満杯!

またもや新たな体験でございやした~。

みぞぶち
こんばんは、みぞぶちです。

前エントリーに引き続きすっかりNYモードなミゾブログです。

さて、これはなんでしょう~。

{5E9FA2E9-5270-44B6-A954-1E7B68BF4BDD:01}

「オペラ座の怪人」の仮面

ではなく

「ヴェネチアの紋章」冒頭の「クェックェックェー」のシーンの被り物
(↑これ分かる方お友達になりましょう)

でもなく

「スリープ・ノー・モア」("Sleep No More")観劇(鑑賞?)時に着用する仮面!

「スリープ・ノー・モア」は、シェイクスピアの「マクベス」が下敷きとなっていますNYでの観客参加型舞台です。

形容が難しいので下記御覧下さい。(←雑)


自分の進み方次第で何通りもの展開がある、これぞ新感覚の参加型エンターテイメント!といったところでしょか。

入り口から出口まで、ありとあらゆるところが細部まで凝っていて、今迄体験したことのないものでした。

↑の奇妙なマスク、若干怖いのですが未だ捨てられません…。

すっかり気分はNYです。(気分だけ)

みぞぶち
こんばんは、みぞぶちです。

若干気が早いのですが、6月はアメリカでの演劇の祭典「トニー賞」が開催されますよね!

先日は渡辺謙さん主演の「王様と私」が開幕しましたし、以前韓国で観て以来虜になってしまった「ドクトル・ジバゴ」もブロードウェイへ進出して開幕。

他にも話題作がザクザクあるらしく…


み、み、観たい…!!


とそんな感じで気分がNYな最近なので、前回2013年11月(もう1年半前か…)訪紐の写真を。

{AE9687B1-2E6E-4227-BDE7-B0F34567EF89:01}

言わずと知れた「キンキー・ブーツ」。

{D7729F5A-60CB-4C46-96E9-311B0E899FB6:01}

もう閉まってしまった「ONCE」。素朴な舞台でやんした。

{1DB53551-79E6-4A52-9AC2-72E3CB66FDA0:01}

「ブック・オブ・モルモン」。モルモン教についてサッパリだったのですが、俄然面白かったです。

{5EF7F78B-08A5-42F0-A33D-388DF5DB7B49:01}

(既出ですが)たまたま楽屋口通り掛かったら「ブック・オブ・モルモン」主演のMatt Doyleが!

{7C49900F-5BF9-4247-961A-4C9438D1CCFF:01}

演者が跳びまくる「NEWSIES」。若いキャストでした。

{E02FAEB2-B476-43C1-B68A-03F474D30A81:01}

ティム・バートン作品のミュージカル化、「ビッグ・フィッシュ」。今更原作映画観たくなりました。

嗚呼紐育。

永遠の憧れシティです。
(絶対住みにくいと思うけど)

みぞぶち