生きているだけで猛烈にすごいあなたへ&【魁!!覚醒塾】のお知らせ | 菅 美智恵 BLOG

菅 美智恵 BLOG

イタリアに居住。体験型の意識のワーク『秘行』を考案。
奇妙な人生を綴った「義理歩兵自伝」他、
「裏地伝」「三年計画・結婚の誓い【毎日投稿】」
「男と女の往復書簡」などをnoteのマガジンで連載。




みなさんこんにちは!!
いかがお過ごしでしたでしょうか。

わたしは相変わらず、非常に平凡な人生を
猛烈に生きております。

 

猛烈に、といっても毎日ヘトヘトになるほど

忙しくしているということではなくて、

 

なんといいますか、生きているだけで

「猛烈なさまだ」と思(ってしま)うわたくしめです。

 

脈が淡々とバクバクと打っており、
今日も眼球カメラで脳内保存される動画を撮影しながら

ご飯なんか食べちゃって、消化活動なんかしちゃっております。

自分は今日も、生き延びました。
あなたも生き延びました。今日もお疲れさまです。
俺たち、また地球で命をつなぎましたね!!

今日も生きたわたしたち、なんとすごいのでしょう。

地球外知的生命体たちに、
 

「いやぁ~今日も地球上で生きちゃったよ。
え?いや、人間人間。うん、まあね~ムズいけどね。
もう始めてからかれこれ45太陽暦年になるかなあ」

 

とドヤ顔で言いたい気分であります。

今日のみなさんが、平凡でも、どれだけダメだしをしてもされても、
忘れ物があっても、失敗しても、つまらなくても、

命をつないだだけですごい活動です。

 

今日を生きたあなたは、明日という未知の大陸を発見する、
しゃかりきコロンブスです。

 

こんなことを人に言うと

「うわ~お前の脳内お花畑すぎ」

と言われてしまうかもしれませんが、そんなときは

 

「ハッ、なにスケール小さいこと言ってんだよ。
俺の脳内パラダイス銀河だから」

と言い返してやりましょう。笑

 

モノの見方はいくらでも変えられます。
わたしたちの判断は、変幻自在なものですね。

 

 

 

さてさて今日は、おしらせがひとつあります。

大島ケンスケさんとの
 

【魁!!覚醒塾 オンライン寺小屋 2days】
の第二回目の開催が決定いたしました。
限定8名さままでの募集です。

 

 

タイトルは遊び心に満ちていますが、目覚めのための
楽しいガチ塾です。
 

覚醒塾とはなんぞや?!
というお方のために、

第二回目の開催に向けてのケンスケさんの
大変インスピれーショナルで、気付きとヒントと誠実さをもって

奥から書かれている素晴らしいシェア記事がこちら

 

「自分ってなんだろう、宇宙ってなんだろう」
ということに興味のあるかた、

「実は本質的な目覚めに興味がある…」「ワンネスってなに?」
というかたのための、濃厚なグループセッションとワーク。
 

もちろん堅苦しさもなく、知識や経験も要らず、
この宇宙に「いる」と感じられる自分の本質について、

知って触れる楽しみに好奇心のある方ならば大歓迎です。

ZOOMによるクローズドな場での塾です。

 

第一回目のレビューがとても深くて嬉しいものだったことや、
主催のわたしたちにとっても素晴らしい体験だったこともあって、

早速の二回目開催です。

 

もともとわたしが意識の世界に興味を持ったのは、
非常に子どもっぽい感覚で、

(バカという意味ではなくてですね、純粋にという意味にございます笑)


「お釈迦様の悟りってなんだろう?!?!」

 

ということに興味を持ったからでした。

 

そののちに深く探求を始めて早15年以上が経ち、
その間に挫折や諦めや落雷のような気付きや一瞥体験などを経て、
今はそれを伝えることに、どこか本領のフィールドだという感覚を持っています。

伝える、と書きましたが、
これは伝えてそのまま機械的に伝わるものではないのですね。

誰かが誰かを目覚めさせる、ということはできないのです。

あくまでも、探求する人が自分で目覚めるものです。
「ハッときて、グッとくる」、トシちゃんになる瞬間は、その人のものです。
(たとえがこんなんでごめんなさい(笑)
それは、とてもとても言葉にできない深遠なものでもあり、

同時に、うっそみたいに”なんでもなくてどうでもいい”ことでもありますね)

 

 

わたしたちがお伝えしているのは、あくまでもそのガイドです。
経験を話し、感覚を伝え、有効なワークを提供しますが、
それをツールにしてあなたの山を登るのはあなたで、
あなたの山頂の景色を見るのは、あなたなのです。
 

でも、そこが本当に面白くもあり、ものすごく感動的なことです。

 

【魁!!覚醒塾オンライン寺小屋 2days】
は、こうしたことに好奇心を抱くスピリチュアルな仲間との
出会いの場でもあり、俗世を違った視点から眺める
遊び心に満ちた場です。

わたしも今からとっっっっても楽しみです。

 

塾は来月の11日(日)・18日(日)と、
二度の日曜日の開催です。

音や身体、また、意識を使ったワークもあります。

ぜひぜひ、遊びに来てくださいね。

 

お申し込みはこちらです。