備えあれこれ | ミニマリストorプレッパー?

ミニマリストorプレッパー?

片付け、掃除、断捨離、整理整頓、そして今1番燃えてるのは備蓄です!
何も無いように見えて安心と幸せの詰まった家であるように。
揺るがない悟りの境地でいるために片付け掃除を継続中。

テントウムシ🐞のサナギ発見。
幼虫の間よーく働いてくれました。
成虫になったら飛んで行ってしまうかな。
もう種採りして撤去するので
理想的?
アブラムシを徹底的に
食べ尽くしてくれました💮感謝。
種の収穫もしやすい✨

大規模修繕があるので
ベランダ菜園はそろそろ終了。
夏野菜は育てず
次は冬に土作りからスタートです。
今ある土は実家の畑にまきます。


昨日注文した缶詰がもう届きました♡
真顔…かさばる!
何故か柔軟剤風な香害…なんで?

 缶だから匂い移りもないと信じて

このまま2027年の賞味期限の

BOXに保管しておきます。


昨日で4月に賞味期限だった備蓄の

缶詰以外は全て消費終了。

ヤレヤレ(笑)

飽き防止で5月、6月の備蓄も食べ…

備蓄暮らしの目処が

なんとなく掴めました。


パウチの湯煎は使い回しで

 3週間は水はキレイでした。

敗因は汚れた菜箸…(笑)

横着しなきゃエンドレス?


今月買って食べたのは

納豆、卵、バナナ、餃子です。


 代用品を買っておくとするなら…

 こういうの買っておいた方が

備蓄的にいいのかしら…

有事に納豆作りたくないし…

コレも粉末なのかなぁ…

キューピーの乾燥全卵は

お菓子とかお好み焼きとか

ホットケーキみたいな…

粉物系との相性はいいんだけど

生卵的な利用はイマイチ。

チャーハンは半熟時に御飯投入すると

パラパラチャーハンになる感じ。


 バナナ好きの家族が

25年後にもいるならあり。


 有事に餃子は食べれないと思うし

平時での消費も良さげ。


後は外食や出先で

焼き立てパンなど買ったり

アイス食べたりしたかな。

 台風前とか地震直後は

早いもの勝ちのパン。

 争奪戦に参加しない選択肢も

平時のうちの備え次第。

 無くなってくると

高くても買ってしまうのが

人の性…?


米もそうですが

トイペやマスクや消毒液の時も

周りが騒ぐ前に入手しておけば

苦労せずに済みます。

備えあれば憂いなし

備えあっても…

多少の憂いはあるでしょうけど

備えなければ憂いのみ(笑)


最近つくづく思うのは

更年期前に老前整理終わってて良かった〜

ってのと…

大学費用計画的に貯めてて良かった〜

この2点は強く感じます。


老後は努力や若さで補えない

 今まで不要だったアイテムが

欲しくなってきてます。

朝の握力の弱さったら…

御飯のお供の瓶詰めが

毎度開けられない…

 パグ美が後ろ足で体を掻こうとして

転がり…犬なのに溜息ついて諦める姿に

なんか共感…笑い泣き


子供に手がかからなくなったら働く?

教育費のピーク時の

自分の年齢確認をお早めに。

健康である保証もないし。

親の介護や自分の闘病やら更年期で

大変な場合もなきにしもあらず。


人生の備えは…多岐に渡り…

完璧な備えは…不可能であっても

できる事は後回しにしない事。

後でやろうは馬鹿野郎

明日やろうも馬鹿野郎

今すぐやろうは頑張ろう