久々のお出掛け | ミニマリストorプレッパー?

ミニマリストorプレッパー?

片付け、掃除、断捨離、整理整頓、そして今1番燃えてるのは備蓄です!
何も無いように見えて安心と幸せの詰まった家であるように。
揺るがない悟りの境地でいるために片付け掃除を継続中。

備蓄で暮らす日々に危機到来?!
まだ限界でもないけど…(笑)
夫がコロナから回復し訪れた休日…
息子の運転で向かうは海の幸!
味噌汁はワタリガニでした♡
食道楽〜
炙り調理を見て…

 早く使ってみたくなりました…

やらなきゃーな事とやりた〜い事が

いっぱい♡平和な悩みで幸せです。

帰りにパン屋さんにも寄りました。
焼き立ての天然酵母に国産小麦✨
美味しいパン屋さん…

美味しいパンの缶詰の備蓄はしてるけど…

期限前に食べるのは惜しい気もして

パン食べたくても開けれず(笑)

長期保存のパンは高めですが

パン屋さんのパンも…

結構高くなりましたね。

 

 缶パン🍞も有事に楽しく?

選べるくらい揃えておきたいので…

かなり大量に種類豊富に持ってます。

 新食缶ベーカリーは美味しいと聞き

いくつも箱買いしてあったりします。

期限が来たら平時の朝食の救世主?

手抜きアイテムとして活用予定。


息子が釣りを始めたいらしく

釣り具屋さんに行ったりと

自動的に危機対策?始動?

下着や靴下とかも予備が欲しいと…

それぞれ選び…

天変地異がホントに近い?なーんて。


予備は多少あるけど…

多くても消耗品だし

気にしなーい(笑)

縫えばいいやと思ってましたが

縫うのも面倒くさいな…と。(笑)

手間暇の備蓄?

有事には時短や手抜きも重要。


 

 うちにあるのは男女兼用のコチラ。

入院とか旅先での使い捨てとかにも💮

有事が起きても洗濯するけど…

暴風雨とか豪雨の日にまで

水汲みとか洗濯したくない…

いや、出来ないし…(笑)

洗い物溜めるのも怖いし。


 2リットルの水で下着や靴下程度なら

ドラム式で洗えます。手動ですが。(笑)

脱水はなんちゃって程度ですが

脱水機能付き。

清潔を保つのも大事。


道の駅も物色してきましたが

2024年と2025年分の備蓄は

間に合ってる?感じなので

あえて買わないように気を付けてます。

値上げの加速で買えなくなる前に

早めに調達しておくと吉!


値上げの市場調査に

出歩きたい気もするけど

備蓄の消費が追いつかない今日この頃…

買い過ぎ注意報発令中!

 サバイバルフーズのカレー買ったら

道の駅の御当地レトルトカレーの

物色しなくなった(笑)


 このスープカレーだけは別格?

ローリングしたいからまた買う(笑)


備蓄もそれぞれなので

だんだんと個性が出てくるような…

みんな違ってみんないい(≧∇≦)b

いいとこだけ真似て

納得いく備えに仕上げましょう〜♡