飽和する備蓄 | ミニマリストorプレッパー?

ミニマリストorプレッパー?

片付け、掃除、断捨離、整理整頓、そして今1番燃えてるのは備蓄です!
何も無いように見えて安心と幸せの詰まった家であるように。
揺るがない悟りの境地でいるために片付け掃除を継続中。

息子の運転練習兼ねて…
昨日もコストコへ…
夫の指導?も丁寧ですが
息子の運転も上手です。
運転センスの良さを
感じるのは親バカだからでしょう。(笑)

今回は開店後に到着したのに
20分も並びました。
今週のお買い物は…
私の大好物のブリポキをまた購入〜
献立やら体調やら
買える時は限られるので…
タイミングは逃さない!


舞茸は松茸のお吸い物の素で

炊き込みご飯を作りました。

備蓄に最適!↑アレンジ色々。

峠の釜飯の釜も活躍中〜!

楽しいので購入する機会があれば

オススメです!

憧れるのは純銅製の釜〜いいな〜

木村屋のベーコン&チーズは
娘がとても気に入ってます。
カステラ好きの娘に久世福のカステラも。
娘が昨日の旅先でバナナ買いたいと…
え?今?
コストコでオーガニックバナナ買うから
明日にして!と言ってたため…
予定通り購入。

今週のコストコ備蓄は
ヌテラとのりフレークかしら…
後、長期保存のよつ葉牛乳も箱買い。
ローリングストックしてます。
牛乳買いに行って…
ついついアレコレ買っちゃう
習慣が無くなりました。(笑)

備蓄も飽和状態で
これ以上欲しい品もなく
期限も気になる…
消費に苦労しないといいな…
みたいな不安も覚える今日この頃。
箱買いした缶詰類の圧が脅威…不安

持て余さない人気の品なら

気持ちもラク(笑)

日本人なら漬物だべさ!

なんか物足りない時に

パカッと開けて完了する品も便利。

うなぎを買い損ねたなら

アナゴもオススメ。

確実に美味しい品は…

家族喜び…私もラクちん。

箱買いするんでも

種類豊富だと消費レシピとか

飽きる心配は多少減りますね。

パウチだとゴミ問題の負担も減ります。

安定の美味しさ…

弁当の隙間に💮

つまみに💮

家族の好きな品はマスト!

高級缶詰は観賞用?
美味しい備蓄を持っているという
謎の安心感が湧きます。

花粉症が今年は再発?!
やはり小麦粉かなぁ。
粗食でフォドマップ気を付けて
小麦粉抜くと
花粉に反応しなってきます。
身体の調子も良くなります。
食べたいけど…
こんなに食べなくても
いいよね…とも感じます。
気を付けて過ごしたいと思います。悲しい