声が出ない!発声専門医に診てもらった結果 | 末っ子50代おひとりさまのひとりごと

末っ子50代おひとりさまのひとりごと

台湾2世、独身子なし女子が更年期障害、栄養療法、ラテンハープ、頸椎ヘルニア、台湾、日々の興味あることについて好き勝手に語ります。

こんばんは。ニコニコルンルン

 

知人に紹介してもらった

発声専門病院に行ってきました。

 

 

普通の耳鼻咽喉科だけど、

先生はなんとオペラ歌手

 

 

なので、患者さんは

プロの歌手、俳優、声優など

もいます。

 

 

最初の問診から違いましたね。

 

 

紙に30項目?ぐらい、

声に関する質問票。

 

それに5段階評価で答えます。

 

 

そのあと、

低い声と高い声を出しながら

声帯の動きを撮影。

 

 

そして、先生、

何を言うかと思ったら・・・

 

 

スマホある?

撮影して良いよ。

 

 

と。。。ポーン

 

 

なんと!

先生の説明入りの私の声帯の動画を

スマホで撮らせてくれました。宇宙人あたま宇宙人あたま

 

 

そのあとも、

 

 

私の緊張をほぐしてくれるような会話を

してくださり。ふとん1ふとん3

 

 

とても優しい感じの先生でした。乙女のトキメキ

 

 

 

結果は、、、

 

 

痙攣性発声障害を疑ったんだけど、

その症状は見られないね、

 

過緊張性発声障害かな~はてなマーク

 

 

ということで、

 

 

発声の仕方を教えていただきました。

 

 

要は腹式呼吸だね。

 

 

先生が見本を見せてくれて、

全然、声のトーンと質が変わるのに

びっくりでした。

 

 

さすがオペラ歌手の先生!

 

 

えー!

こんなに変わるんだー!びっくり

 

 

オペラ歌手の発声を至近距離で見たのも初めてでしたよ。笑

 

 

普通の耳鼻咽喉科じゃ体験できないよね。笑

 

 

音楽系の先生だからでしょうか?

 

「アルパ」のこともご存じで、びっくり!キョロキョロあせる

 

 

そんな話がでてきて、

私の緊張もゆるみました。照れ花

 

 

 

あ~、行って良かった!ニコニコ

 

治らない病気かもって

けっこう不安だったけど、

とりあえず一安心!ピンク音符ピンク音符

 

 

腹式呼吸を練習してみよ!

これで、治ってくれると嬉しいなぁ。

 

 

チラシもらった。

先生の著書、買ってみようかな。。。ニコ桜

 

 

 

 

 

黄色い花おまけ黄色い花

過緊張性発声障害とは?

下矢印下矢印下矢印