インテリアトレンドすたれるもの・はやるもの。 | インテリアコーディネーター島田みゆきの引き出し

インテリアコーディネーター島田みゆきの引き出し

さいたま市のオフィスで仕事をする
フリーランスインテリアコーディネーターです。
インテリアは内面を表すと言われています。
テーマはエイジレスライフ。衣食住、趣味など
インテリアの枠を広げて
お伝えしています。

 

今日は曇り。

時々雨が降ったり晴れたり

変化の日曜である。

 

 

 

 

さて我が家は

2014年に住まいを建てたのだが

そこから9年経過した。

早い!

 

 

インテリアトレンドも変わりつつ

あるようだ。

 

消えていくトレンド

 

  1. グレーインテリア
  2. 巨大な照明器具のある部屋
  3. オープンシェリフ
  4. モダンオーガニックの人気は今年急落する
 
1・グレーは個人的に好きな色味である。
  だがそろそろ終焉。
 
 
  
 
 
これからは
温かみのある色が
出てくると予想されている。
 
 
 
2.巨大な照明器具はインパクトはあるが
  部屋の大きさに合ってないと
  現実的ではないということである。
 
 
 
image
 
 
3.オープンシェルフは
  かなり流行ったが
  いろいろなところで使われており
 
  
  image
 
  どこのキッチンでも
  見かけるようになった。
  やり尽くされた感じがあるとのこと。
 
 
 
4.モダンオーガニックは(ボーホースタイル)
  定番になり過ぎたためうさぎ
 
 
  他の家と似たようになるのを
  避けるため
  離れる人が増えるとのこと。
  
 
 
 
 
 
 
これらは
人気のインテリアデザイナーさんたちの
予測によるものである。
 
 
 

 

これからのインテリアトレンド

 

 

1・モロッコのモザイクタイル 

  ゼリージュタイルの 

  人気が上がる。

  

 

  

 

 ゼリージュタイルとは

細かくしたタイルを

組み合わせ

幾何学模様にしたものだそう。   



https://moroccodoko.com/zellige/


アップモロッコタイルの詳しい記事。

 


2.大胆で

  意外性のある色味が復活する!

 

 

 

 

 

エメラルドグリーン!

暖かさを感じる色。

 

 

 

 

 

 

アップシックな壁紙。

 

 

ムーディな色合いの壁に合わせた

アクセントピローや

ラグマットが復活してくると

言われている。

 

 

 

3.アクセントウオールは

  引き続き人気。 

  空間にメリハリをつける

  最適な方法である。

 

 

 

image

 

 

 

4.モダニズム曲線。

  より多くの

  カーブを選び立体感を出す。

 

  出入口をアーチ形

  エクステリアの壁を曲線にするなど。

 

 

 

 

5・ユーズドや

 ヴィンテージ家具の人気。

 

  中古の家具やアンティーク家具が

  買われるようになるだろう

  という事だ。

 

 

 

 

 

参考:LIFE INSIDER より

 

 

 
すたれるものと
これからはやるもの。
 
 
トレンドは作られ
広まるが
そのうち大衆化して
飽きられていく。
 
これは世の常。
 
仕掛けられていることは
既に
皆さん、お分かりだろう。
 
 
10年の歳月は
恐ろしいほど早い。
 
 
インテリアに飽きが来るのは
当たり前である。
 
 
 
 
消極的になるより
好きなインテリアに
トレンドをいれて
 
 
暮らしを楽しんだ方が
良いに決まっているビックリマーク
 
 
長年使っていて
飽きないものは
 
 
当然ながら
デザインや使い心地が
良いものなのだ。
 
 
デザイナーズのものが
優れていることは
言うまでもない。
 
 
 
 
 
本気で考えなきゃ!
 
 
※時間がないぞ!!
 貯金しよう!
 
 
デザイナーズを入れてみようドキドキ