のんびり過ごすためのインテリア | インテリアコーディネーター島田みゆきの引き出し

インテリアコーディネーター島田みゆきの引き出し

さいたま市のオフィスで仕事をする
フリーランスインテリアコーディネーターです。
インテリアは内面を表すと言われています。
テーマはエイジレスライフ。衣食住、趣味など
インテリアの枠を広げて
お伝えしています。

 

今日は5月5日こどもの日カブト

   


お天気が良いのは

今日までとあって

お出かけされる方も

多いことだろう。



 

明日はいよいよ

コンクールなので



もう少ししたら

さらっと練習して

ゆっくり過ごす予定。

 

買い物も済ませた。

 

 

今日は

のんびり過ごすための

インテリアについて。

 

 

テレビ台のある壁面

 

 

アクティブに過ごすだけが

休日ではない。

 

 

のんびり、ゆったり

過ごしたい方は



自宅で映画やテレビドラマを

ご覧になる方が多いはず。

 

 

 

image

 

 

先月インテリアコーディネイト

完了したS様。

 

 

フルタイムで

お仕事されているので

 

あまりテレビは観られないと

おっしゃっていた。

 

でも

今はネットフリックスなど

有料配信で映画やドラマなど

良い番組が観れる。

 


※私はネットフリックスに

藤井風さんのパナソニック

ライブを観る為に加入した。

 

 

 

長い映画は時々…

動けなくなるので

なるべく

見ないようにしている。



 

アメリカのテレビドラマ

シリーズのファン。

(45分1話完結が良い!)



最近お気に入りは

「メンタリスト」

 

 

 

テレビ台背面クロスを

タイル柄のアクセント壁にされ

時計も変えられた。

 

 

モンステラの

グリーンで

テレビ回りはすっきり!

 

 

電磁波もグリーン効果で

緩めることが出来る。

 

 

このテレビ台の壁面は

時計以外のものは

出来れば飾らないで頂きたい。


 

 

 

 

※ホテルでは

時計はあえて

飾らないようにしているそう。

 


時間を気にせず過ごすという

心配りなのだ。

 

 

何故なら

テレビを見るという

ことに集中してほしいから。

 

 

壁にいろいろなものが

飾られていると

視界を邪魔してしまう。

 

飾るのは他の壁にしたい。

 

 

 

テラスやベランダも!

 

 

 

以前の投稿で

バルコニストについてあげた。

 


 

真夏日…(今日はきついかな)

を覗く他の季節には

 

 

お部屋の外

テラスやベランダで

ランチをしたり読書するのも良い。

 

 

 

 

 

お友達を呼んで。

ご家族同士で集まって。

 


サンドイッチやおやつを

食べながらお喋りしたり

お昼寝したり



 

休日は戸外の風を浴びて

のんびりチョコ

※日焼け止めを忘れずに!

 

 

明日からは

数日、お天気が悪くなるので

今日の日を

充分満喫して下さい音譜