癒しって「主体的な私」を生きることかも。~ケン・ウィルバーの発達過程から考察 | 森の癒しのヒミツを探る~森と魂のセラピストブログ

森の癒しのヒミツを探る~森と魂のセラピストブログ

自然と調和、そして自分と調和がテーマです。好奇心に導かれて、自分の感覚を信じて、そのまんまの自分、魂との出会いを楽しめたらいいな。

先週のことですが、
二子渉x甲田烈 コーチングと意識の発達理論トークイベントvol.2
に、参加しました。

まだうまく消化できていないので、
今日はメモ程度に残しておきます。

~~~
ケン・ウィルバーのインテグラル理論は
前から気になっていて、
今年はホリ協さんのセミナーにも行きました。

インテグラル理論セミナー参加報告

本も読みましたが、
なかなか難しくて、
一筋縄ではいきません。



この本の著者のお一人である甲田烈さんの
トークイベントがあるとの情報を見つけ、
たまには勉強してみようと思い、
ふらっと参加しました。

ざっくりとした感想は、

『哲学的な内容は、
 ちょっと苦手だなぁ。』


ははは。

しかし、
それがわかっただけでも、
参加した意味がある。

私はやはり、実生活に即した、
目の前の出来事をどうとらえるか、
ということを考えるのが好きみたい。

ウィルバーの意識の発達段階は、
6段階もあるので、チョー難しいです。

①呪術的段階
②利己的段階
③神話的合理性段階
④合理性段階
⑤相対主義的段階
⑥統合的段階



これでは、
私の頭ではついていけないので、
3つに分けた考え方がわかりやすい。

①②③までが、
⑴自己中心的段階

「ワタシ」という価値観で
世界を理解しようとする段階。

「ワタシ」の視点が
社会や世界を理解するための
「ものさし」になっている。

④が⑵合理的段階

他者の思考も含めた
合理的な思考ができる段階。

所属する「私たち」の
文化、集団の視点や歴史を中心に
世界を理解する傾向にある段階。

⑤⑥が、
⑶世界中心的段階

「ワタシ」や「私たち」の視点を
絶対視することなく、
多種多様な視点を統合する
「ポスト合理的」な思考が可能になる。

「ワタシ」や「私たち」の世界観に埋没しない
主体的な「私」を生きることができるようになる。

(↑上記の本からの抜粋しながら、
 私なりの整理をしてみた。)

こういう考え方は、
ホント、慣れですね。


"癒しとは、自分とのつながり"

だと思っているのですが、

「自分とのつながり」の、
ひとつのものさしとして、
こういう発達段階をとらえてみても
いいのかなと思ってみた。

今日はここまで。

慣れない心理学系の話を書いてしまった・・・。

ブログランキングに参加しています。下記のバナーをクリックすると応援の点数が入る仕組みですので、クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心のやすらぎへ
にほんブログ村

☆個人セッションのお申込み受付中
自分を探究するお手伝いセッション

☆下記イベントのお申込み受付中
植物と深くつながりたいひとへ
「植物の知性を考える」第2回8/9
「植物の知性を考える」第3回9/13

自分とのつながりを深めたいひとへ
ミトコンドリアを感じる瞑想会 9/11 in 仙台

英語と戯れたいひとへ
Herbal English!~メディカルカハーブで英語学習~

☆ステップメール
「森で癒されるヒミツ」

☆メルマガ
このブログの更新情報をお届けします。
「自然も自分もまるっと感じて、ほんのり楽しくなるメルマガ」