ヴォーヌ地方の郷土料理 | みゆきたんの食いしん坊 グルメ食べ歩記  

みゆきたんの食いしん坊 グルメ食べ歩記  

食べ歩き好きな みゆきたん の胃袋日記です。
美味しかったお店や満足度の高いお店については、再訪したいと思う度合いを★印で表しています。時に辛口ですがあくまでも個人的な意見ですのでご参考程度にお願いします。

ブルゴーニュワインの旅2日目は、

グランクリュ街道を走りながら、ドメーヌさん巡り。

たくさんのワインを買いました。


最初に立ち寄ったのはフィリップ・ルクレール。
みゆきたんの食いしん坊 グルメ食べ歩記  

仕込んだばかりのタンクの中を見せていただいたり、
みゆきたんの食いしん坊 グルメ食べ歩記  

いっぱい試飲もさせていただきましたが、

シャンベルタン特有の渋みがどうも苦手で、結局ここでは何も買いませんでした。。。
みゆきたんの食いしん坊 グルメ食べ歩記  

次に立ち寄ったのは、

いろんなドメーヌのワインを取り扱う組合みたいなところ。
みゆきたんの食いしん坊 グルメ食べ歩記  
みゆきたんの食いしん坊 グルメ食べ歩記  

お買い上げワイン゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


シャンボールミュジニー レ・クラ

ジョルジュ・ルーミエ 2007・・・・・・・・・・・・・・・・・・・90€×2本


シャンボールミュジニー・エルベ・ルーミエ 2006・・・・32€×2本


グランエシェゾー 2006・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・115€


その他4本

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


お昼はヴォーヌ地方の郷土料理のお店に行きました。
みゆきたんの食いしん坊 グルメ食べ歩記  

ボリュームが結構あるということだったので、

前菜はおのおのオーダーし、メインは4皿を5人でシェアすることにしました。


あまりもの料理という感じのお料理だそうで、

赤ワインでお肉を煮込んだ後の残りのソースに半熟玉子を入れたもの。家庭で良く食べられるそうです。

お肉は入っていないのですが、ソースがとても美味しくて、半熟玉子と合わせると抜群の味!他にパンも入っていて、ソースがしみ込んで超~おいしかったですー。
みゆきたんの食いしん坊 グルメ食べ歩記  

①鴨肉にぶどうのソース

4つのメイン料理の中でこれが一番おいしかったです。
みゆきたんの食いしん坊 グルメ食べ歩記  

②牛の腎臓です。臭くてダメでした・・・・ショック!
みゆきたんの食いしん坊 グルメ食べ歩記  

③牛のステーキ

すごいボリューム!ですが、お肉は硬かったです。
みゆきたんの食いしん坊 グルメ食べ歩記  

④羊です
みゆきたんの食いしん坊 グルメ食べ歩記  

郷土料理をその土地で味えるのは幸せです・・・(≧▽≦)


午後からは白ワインのドメーヌさん巡り。
みゆきたんの食いしん坊 グルメ食べ歩記  

この日、パリへ帰りついたのは夜でした。


今まで何度飲んでも覚えられなかったワインの名前なのに、

パリへ帰りついた夜にはワインリストを見て、

ぶどう畑が浮かぶようになっていました。


人生においてとてもステキな経験になったような気がします。

感謝です:*:・( ̄∀ ̄)・:*: